ファイル、テーブル、および Web サービスのラスタ タイプ

ArcGIS によってサポートされるラスタ タイプは、[モザイク データセットにラスタを追加(Add Rasters To Mosaic Dataset)] ツールの [ラスタ タイプ] ドロップダウン リストに一覧表示されます。組織が独自のラスタ タイプを作成したり、ラスタ タイプのプロパティを変更して保存した場合には、*.art ファイルを参照してこれを選択する必要があります。ラスタ タイプは、ファイル、テーブル、または Web サービスを定義するグループと、プロダクト(主に衛星用センサ)を定義するグループの 2 つに分けることができます。

ファイル、テーブル、および Web サービスのラスタ タイプに関する情報を次に示します。その他のラスタ タイプについては、次のリンクをご参照ください。

衛星用センサ ラスタ タイプ航空写真のラスタ タイプ

CADRG/ECRG

CADRG(Compressed ARC Digitized Raster Graphics)データおよび ECRG(Enhanced Compressed Raster Graphic)データは、CADRG ラスタ タイプまたはラスタ データセット ラスタ タイプを使用して、モザイク データセットに追加できます。

CADRG/ECRG データをモザイク データセットに追加する際には、CADRG または ECRG ラスタ タイプを使用することをお勧めします。CADRG データを追加する際にこのタイプを使用する利点は、次のとおりです。

RPF a.toc ファイルはモザイク データセットに追加できません。CADRG/ECRG ラスタ タイプを使用して、ファイルのコレクションを追加してください。

[ラスタ タイプ プロパティ] ダイアログ ボックスにアクセスして、[一般] タブでデータを追加するときに使用するフィルタを変更できます。[プロパティ] タブでバンドの割り当てを変更することもできます。

CADRG/ECRG ラスタ形式の詳細については、「サポートされているラスタ データセット ファイル形式」をご参照ください。

CIB

CIB(Controlled Image Base)データは、CIB ラスタ タイプまたはラスタ データセット ラスタ タイプを使用して、モザイク データセットに追加できます。

CIB データをモザイク データセットに追加する際には、CIB ラスタ タイプを使用することをお勧めします。CIB データを追加する際にこのタイプを使用する利点は、次のとおりです。

RPF a.toc ファイルはモザイク データセットに追加できません。CIB ラスタ タイプを使用して、CIB ファイルのコレクションを追加してください。

[ラスタ タイプ プロパティ] ダイアログ ボックスにアクセスして、[一般] タブでデータを追加するときに使用するフィルタを変更できます。[プロパティ] タブでバンドの割り当てを変更することもできます。

CIB ラスタ形式の詳細については、「サポートされているラスタ データセット ファイル形式」をご参照ください。

DTED

DTED(Digital Terrain Elevation Data)データおよび DTED 形式の SRTM(Shuttle Radar Topography Mission)データは、DTED ラスタ タイプまたはラスタ データセット ラスタ タイプを使用して、モザイク データセットに追加できます。

DTED データをモザイク データセットに追加する際には、DTED ラスタ タイプを使用することをお勧めします。このタイプを使用する利点は、次のとおりです。

DTED ラスタ形式の詳細については、「サポートされているラスタ データセット ファイル形式」をご参照ください。

HRE

HRE(High Resolution Elevation)データは、NGA(National Geospatial-Intelligence Agency)および NSG(National System for Geospatial Intelligence)のさまざまなパートナーおよびメンバー、および NSG には属さない顧客が、標準化されたデータ プロダクトにアクセスし、活用するための形式として開発されました。HRE データは現在の非標準 HRTE/HRTI(High Resolution Terrain Elevation/Information)プロダクトに取って代わります。また、DTED レベル 3 ~ 6 と呼ばれている一連の非標準プロダクトにも取って代わります。

このデータ形式は NITF と同じ扱いです。

イメージ サービス定義

イメージ サービス定義ラスタ タイプでは、[イメージ サービス定義エディタ] ツールバー(ArcGIS Image Server、バージョン 9.2 ~ 10 によってインストールされます)で作成されたイメージ サービス定義(*.ISDef)ファイルを追加することができます。これらのファイルは、特定のファイルか、多数の *.ISDef ファイルを含むワークスペースまたはフォルダの位置を指定することによって、追加できます。

このラスタ タイプを使用する方法は、イメージ サービス定義をモザイク データセットに移行する場合に推奨されます。

このラスタ タイプは、イメージ サービス定義のフットプリント テーブルの内容を追加し、関連する .RPDef ファイルからの必要な情報を変換します。ラスタに適用されるあらゆるプロセスが、モザイク データセットの適切な関数に変換されます。イメージ サービス定義に設定されるプロセスやプロパティ(*.ISDef に定義されます)は、モザイク データセットには継承されません。イメージ サービス定義内に定義した内容をモザイク データセットに適用するには、モザイク データセットのプロセスとプロパティを編集する必要があります。

イメージ サービス参照

イメージ サービス参照(Image Service Reference)ラスタ タイプを使って、イメージ サービスから作成されるイメージ サービス参照(*.ISRef)ファイルを追加することができます(主に ArcGIS Image Server、バージョン 9.2 ~ 10 から提供されます)。これらのファイルは、特定のファイルか、多数の .ISRef ファイルを含むワークスペースまたはフォルダの位置を指定することによって、追加できます。

この .ISRef ファイルは、イメージ サービス接続とサービス プロパティ セットを定義します。

LAS

LAS は、ASPRS(American Society for Photogrammetry and Remote Sensing)によって作成され、管理されている業界形式です。LAS は、LIDAR(Light Detection and Ranging)データを受け渡しするためのオープン/公開規格ファイル形式です。LIDAR データには、光学(能動的)リモート センシング技術によって取得された距離の計測値が含まれています。

LAS ファイルは、個々のファイルまたはフォルダとしてモザイク データセットに追加できます。このデータは、モザイク データセットに追加されるときにラスタ データに変換されます。

このデータをモザイク データセットに追加する際は、出力ピクセル サイズを入力する必要があります。これを実行するには、[ラスタ タイプ プロパティ] ダイアログ ボックスを開き、[LAS] タブをクリックして、[ピクセル サイズ] の値を入力します。

LAS データセット

LAS データセットは ArcGIS によって生成され、LAS ファイルのコレクションを格納して管理します。このデータセットは、ディスク上にある(LIDAR のポイント クラウド データを持つ)1 つ以上の LAS ファイルと、サーフェス制限を含むフィーチャへの参照を格納します。これを使用して、データをポイントクラウドまたは三角形分割したサーフェスとして ArcGIS で高速に表示したり、ソース LAS ファイルを編集したりできます。

このデータは、モザイク データセットに追加されるときにラスタ データに変換されます。

このデータをモザイク データセットに追加する際は、出力ピクセル サイズを入力する必要があります。これを実行するには、[ラスタ タイプ プロパティ] ダイアログ ボックスを開き、[LAS データセット] タブをクリックして、[ピクセル サイズ] の値を入力します。

モザイク データセット

モザイク データセット ラスタ タイプはありません。モザイク データセットに別のモザイク データセットを追加するには、[テーブル] ラスタ タイプまたは [ラスタ データセット] ラスタ タイプを使用します。[テーブル] ラスタ タイプを使用する場合は、入力モザイク データセットの属性テーブルが追加先のモザイク データセットにコピーされます。そのため、モザイク データセット内のすべてのアイテムは、追加先のモザイク データセット内でも個別アイテムになります。[ラスタ データセット] ラスタ タイプを使用する場合は、入力モザイク データセットが 1 つのアイテムとして追加先のモザイク データセットの属性テーブルに追加されます。

NITF

NITF ラスタ タイプは、NITF バージョン 1.1、2.0、および 2.1 データセットをモザイク データセットに追加し、特定のメタデータ アイテムを属性テーブルに抽出するために使用されます。属性アイテムのリストについては、「NITF ラスタ タイプ」をご参照ください。

[ラスタ タイプ プロパティ] ダイアログ ボックスにアクセスして、[プロパティ] タブでバンドの割り当てを変更し、オルソ幾何補正されるデータの標高パラメータを指定することができます。

ラスタ カタログ

ラスタ カタログ ラスタ タイプはありません。ラスタ カタログをモザイク データセットに追加するには、[テーブル] ラスタ タイプを使用します。

ラスタ データセット

ラスタ データセット ラスタ タイプは、ArcGIS によってサポートされるラスタ データセット(ファイル形式)を追加するために使用されます。詳細なリストについては、「サポートされているラスタ データセットの形式」をご参照ください。

ラスタ プロセス定義

ラスタ プロセス定義ラスタ タイプでは、ラスタ プロセス定義(*.RPDef)ファイルを追加できます。これらのファイルは、特定のファイルか、多数の *.RPDef ファイルを含むワークスペースまたはフォルダの位置を指定することによって、追加できます。

これらのファイルは、ラスタ データがイメージ サービスに追加されたときにイメージ サービス定義エディタ(ArcGIS Image Server、バージョン 9.2 ~ 10 によってインストールされます)で作成されたものですが、必要に応じて自分で作成することができます。*.RPDef ファイルは、ラスタ データセットに関する次の情報を含む XML ファイルです。

これらのファイルを追加する際、*.RPDef がチェックされてラスタ データの場所が確認されます。これ以外の場合には、モザイク データセットに追加されません。*.RPDef に定義されたあらゆるプロセスが、適切な関数に変換されます。

検索インデックス

検索インデックス ラスタ タイプを使用すると、[検索] ウィンドウの結果のラスタをすべて追加できます。

[検索] ウィンドウでは、すべてのラスタ データ タイプ(ラスタ データセット、モザイク データセット、ラスタ プロダクト、モザイク データセット アイテム、イメージ サービス アイテム)を検索できます。この検索により、多数のイメージ プロパティ、またはキーワード検索に基づいてラスタを見つけることができます。画像の主なプロパティを使用して、構造化された検索を実行することもできます。構造化された検索はキーワード検索よりも詳細になるため、検索結果を絞り込むことができます。

SOCET SET

SOCET SET ラスタ タイプを使用すると、BAE Systems SOCET SET ソフトウェアで生成された *.Sup ファイルを追加できます。これは、衛星画像と航空画像の両方をサポートし、フレーム\標準変換と RPC 変換が両方ともサポートされます。

テーブル

テーブル ラスタ タイプを使用して、以下をモザイク データセットに追加できます。

テーブル ラスタ タイプを使用して既存のラスタ カタログまたはモザイク データセットを新しいモザイク データセットに追加する場合、ソースのラスタ カタログまたはモザイク データセットのテーブル内にあるすべてのアイテムは、新しいモザイク データセット内では 1 つのアイテムとして格納されます。また、モザイク データセットでは、シームラインやカラー補正テーブルのような他のテーブルもコピーされますソース ラスタ カタログまたはモザイク データセットをモザイク データセットの単一のソースとして追加する場合は、ラスタ データセット ラスタ タイプを使用してこれらを追加します。

テーブル ラスタ タイプを使用すると、ArcGIS でサポートされるテーブルのいずれを使用しても、ラスタ データをモザイク データセットに追加することができます。テーブルには Raster という名前のフィールドが必要で、このフィールドにはモザイク データセットに追加する各ラスタ データセットのパスと名前が含まれます。テーブル ラスタ タイプは 4 つのフィールドを検索し、これらのフィールドがモザイク データセット属性テーブルのデフォルト フィールドを設定するために使用されます。これらのフィールドは [ラスタ タイプ プロパティ] ダイアログ ボックスで指定します。以下のフィールドがあります。

テーブルにその他のフィールドがある場合、それらのフィールドはモザイク データセットの属性テーブルに追加されます。

ラスタ情報をサポートされている表形式のデータ ソースに持つような大量のラスタ データを追加する場合は、入力データ ソースの個々のフィールドとしてラスタ情報を与える必要があります。これらのフィールドには必要なラスタ情報が含まれるため、テーブル ラスタ タイプを使用してデータを追加するときに、それらの情報を取得するためにラスタにアクセスすることはありません。データ ソースには次のフィールドが必要です。

Field

説明

データ タイプ

必須

Raster

サポートされるラスタ データセット ファイル形式のパスと名前を含むソース ラスタ フィールド。このフィールドは、モザイク データセットに追加するラスタ データセットを識別するために使用されます。

Text / Raster

はい

xMin

ラスタの左下隅の x 座標。

Double

はい(Shape フィールドが表示されていない場合)

yMin

ラスタの左下隅の y 座標。

Double

xMax

ラスタの右上隅の x 座標。

Double

yMax

ラスタの右上隅の y 座標。

Double

nRows

ラスタの行数。

Long Integer

はい

nCols

ラスタの列数。

Long Integer

はい

nBands

ラスタのスペクトル バンドの数。

Long Integer

はい

PixelType

符号付き整数、符号なし整数、または浮動小数点数など、ラスタに格納されるピクセル値を表すために使用されるデータタイプ。

これらのデータ タイプは次の値で表されます。

  • -1 - 不明
  • 0 - 1 ビット
  • 1 - 2 ビット
  • 2 - 4 ビット
  • 3 - 符号なし 8 ビット整数
  • 4 - 8 ビット整数
  • 5 - 符号なし 16 ビット整数
  • 6 - 16 ビット整数
  • 7 - 符号なし 32 ビット整数
  • 8 - 32 ビット整数
  • 9- 単精度浮動小数点
  • 10 - 倍精度浮動小数点
  • 11 - 単精度複素数
  • 12 - 倍精度複素数
  • 13 – Short Integer 複素数
  • 14 – Long Integer 複素数

Long Integer

はい

SRS

ラスタの座標系。

Long Integer / Text

いいえ

Shape

フットプリント ポリゴン。

ポリゴン

はい(xMin、yMin、xMax、および yMax フィールドが存在しない場合)

入力データ ソースのこれらのフィールドにラスタ情報が入ります。

ラスタの範囲は、入力データ ソースの xMin、xMax、yMin、yMax、および SRS フィールドに基づいて計算されます。この情報が利用できず、ポリゴンが入力データ ソースの Shape フィールドに設定されている場合、ラスタの範囲はポリゴンのエンベロープに基づいて計算されます。

注意注意:

座標系の情報がデータ ソースにない場合は、モザイク データセットの座標系がデフォルトで使用されます。

[ラスタ タイプ プロパティ] ダイアログ ボックスから選択できる、テーブル ラスタ タイプの処理テンプレートが 2 つあります。次のテンプレートがあります。

テレイン

テレイン データセットとは、ジオデータベースにフィーチャとして格納されたデータから構築される、多重解像度を持った TIN ベースのサーフェスです。テレイン データセットは一般に、LIDAR、ソナー、および写真測量標高点ソースから作成されます。テレインは、それらの構築に使用されたフィーチャとともに、ジオデータベースのフィーチャ データセットに格納されます。

テレイン ラスタ タイプを使用すると、テレイン データセットをモザイク データセットに追加できます。このデータは、モザイク データセットに追加されるときにラスタ データに変換されます。

このデータをモザイク データセットに追加する際は、出力ピクセル サイズを入力する必要があります。これを実行するには、[ラスタ タイプ プロパティ] ダイアログ ボックスを開き、[テレイン] タブをクリックして、[ピクセル サイズ] の値を入力します。

Web サービス

複数のタイプの Web サービスを、ソース データとしてモザイク データセットに追加できます。Web サービス固有のラスタ タイプ:

ArcGIS for Server、WCS サービス、または WMS サービスの Web サービスを追加する場合、[モザイク データセットにラスタを追加(Add Rasters To Mosaic Dataset)] ツールを使ってサーバへ直接接続するか、カタログ ウィンドウを使ってサービスをモザイク データセットへ追加するか、URL を入力できます。ArcGIS Online から Web サービスをモザイク データセットへ追加するには、最初にレイヤ ファイルとして保存する必要があります。

イメージ サービス

モザイク データセットにイメージ サービスを追加する場合、イメージ サービスのデフォルト設定は使用されません。これには、送信時の圧縮、リサンプリング手法、モザイク手法などの設定が含まれます。デフォルト設定を定義するには、すべてのプロパティを含むイメージ サービスを参照するレイヤを保存します(クエリの定義などを含みます)。レイヤを作成するには、[Image Server レイヤの作成(Make Image Server Layer)] ツールを使用します。レイヤを作成したら、イメージ サービス ラスタ タイプを使用して、モザイク データセットに追加します。

WMS

WMS サービスをモザイク データセットに追加する場合は、[WMS] タブの [ラスタ タイプ プロパティ] ダイアログ ボックスで、次のいずれか(両方ではなく)を設定する必要があります。

  • ピクセル サイズ - WMS サービスから取得するピクセルの最小サイズを指定します。このサイズは、WMS の空間参照系の単位で与えられます。
  • ロウとカラム - WMS サービスの全体のサイズをロウとカラムで指定します。デフォルトは 1,000 x 1,000 です。

WMS サービスからリクエストされてモザイク データセットで使用される画像の形式を指定することもできます。JPEG、PNG、PNG24、PNG32 から選択します。

関連トピック

5/10/2014