ラスタ データセットのオルソ補正の基礎

補正されていない画像には、センサーや地球の地形による歪みによる、歪みが画像全体に存在しています。たとえば、衛星画像は軌道に沿って水平方向にスキャンすることによりデータを取得することがあり、このデータ取得時の動きは、画像の空間的に隣接した部分がセンサーの非隣接部分から取得される可能性があることを意味します。ユーザの手元に届く前にこのデータを特別なアルゴリズムにより 1 つに統合できますが、このような画像を更に補正することが可能です。画像をオルソ補正することにより、歪みが幾何学的に削除され、すべての場所で平面画像が作成され、画像のすべての部分の縮尺が同じになります。つまり、オルソ補正とは、位置、標高、センサー情報を考慮することにより、画像をストレッチしてマップの空間精度と一致させるプロセスのことです。

データベンダにより、RPC(Rational Polynomial Coefficient)が提供されている場合、RPC と正確な DEM(デジタル標高モデル)を使用してオルソ幾何補正されたラスタ データセットを作成することができます。ピクセルの緯度、経度、および高さの値に対する係数である、関連する RPC の情報を適用することにより、画像内のピクセルの空間位置精度を改善することができます。

DigitalGlobeGeoEye などのベンダから、画像を幾何学的に補正するために使用できる RPC の情報が画像とともに提供されています(基本的には、ベンダ独自のカメラ モデルを抽象化した情報です)。これに標高情報を追加することで、これらの画像をオルソ幾何補正することができます。DEM を使用してオルソ幾何補正を実行するか、DEM が利用できない場合は平均標高を指定することができます。地形の起伏が大きい領域では、高解像度 DEM を使用して最も精度の高いオルソ幾何補正を実現することをお勧めします。

DigitalGlobe から提供される画像は、RPC 情報を <ファイル名>.rpb というファイルに格納しています。GeoEye から提供される画像は、RPC 情報を <ファイル名>_rpc.txt というファイルに格納しています。ArcGIS は、関連するテキスト ファイルの RPC 情報を自動的に読み取り、ArcMap で表示する際に RPC 変換(画像補正)をリアルタイムに適用することができます(関連するテキスト ファイルをイメージ ファイルと同じディレクトリ レベルで検出できることが前提となります)。この標定情報付きの画像に標高情報を適用することにより、ArcMap でリアルタイムにオルソ幾何補正することもできます。DEM を使用してオルソ補正を実行するか、同じ領域の DEM がない場合は平均標高を使用できます。

ラスタにオルソ幾何補正を適用する方法は複数あります。

DEM の使用

ラスタ データセットとして(ArcGIS でサポートされる任意のラスタ形式で)格納された DEM、ラスタ カタログに格納された DEM、モザイク データセット、イメージ サービス、または WCS サービスを使用できます。

形式に NoData 値がある場合、これはサポートされます。ラスタ データセットのラスタ プロパティにある NoData 値を確認できます。値を NoData に変換する必要がある場合は、[ラスタのコピー(Copy Raster)] ツールを使用して、[NoData 値] パラメータの値を定義します。このツールは、新しいラスタ データセットを出力します。新しいラスタ データセットを作成したくない場合は、DEM をモザイク データセットに追加し、[モザイク データセットの NoData の定義(Define Mosaic Dataset NoData)] ツールを使用して NoData 値を定義できます。このメソッドを使用すると、NoData に解釈される複数の値を定義できます。

複数の DEM ラスタ データセットがある場合は、これらをモザイク データセットに追加して、DEM として使用できる単一のデータセットを作成できます。

関連トピック

9/14/2013