出力データに Z 値を含む(環境設定)
出力データに Z 値を含む環境を反映するツールは、出力ジオデータセットが Z 値を格納するかどうかを制御します。
使用に関する注意
- 各フィーチャが出力フィーチャクラスに書き込まれるたびに、Z 値を持たない各頂点に出力データのデフォルト Z 値の環境の値が割り当てられます。出力データのデフォルト Z 値の環境が設定されていない場合は、値 0(ゼロ)が設定されます。
 
ダイアログの構文
- 入力データと同様 - 入力に Z 値が含まれる場合は、出力にも Z 値が含まれます。入力に Z 値が含まれない場合は、出力にも Z 値は含まれません。これがデフォルトです。
 - 有効 - 出力に Z 値が含まれます。
 - 無効 - 出力に Z 値は含まれません。
 
スクリプトの構文
arcpy.env.outputZFlag = output_z_flag
| 
 output_z_flag  | 
 説明  | 
|---|---|
| 
 入力と同様  | 
 入力と同様、つまり、入力に Z 値が含まれる場合は、出力にも Z 値が含まれます。入力に Z 値が含まれない場合は、出力にも Z 値は含まれません。  | 
有効  | 出力フィーチャに Z 値が含まれます。  | 
無効  | 出力フィーチャに Z 値が含まれません。  | 
スクリプト例
import arcpy
# Set the outputZFlag environment to Enabled
arcpy.env.outputZFlag = "Enabled"
関連トピック
9/14/2013