回転(Rotate) (データ管理)
サマリ
指定した中心点の周囲にラスタ データセットを度数で指定した角度だけ回転します。ラスタ データセットは時計回りに回転します。
回転角に対する有効な値は、0 ~ 360 の任意の数値(たとえば、浮動小数点値)です。負の値を指定すると、画像が反時計回りに回転します。
図
使用法
-
デフォルトでは、ラスタの左下隅の周りに回転します。回転ポイントは、オプションの [中心点] パラメータで変更することができます。
-
リサンプリングは、角度が 90 の倍数でない場合にだけ実行されます。
-
回転角には 0 ~ 360 のいずれかの値を指定する必要があります。結果として、データセットが時計回りに回転します。
-
出力は、BIL、BIP、BMP、BSQ、DAT、GIF、Esri Grid、IMG、JPEG、JPEG 2000、PNG、TIFF、または任意のジオデータベース ラスタ データセットに保存することができます。
-
ラスタ データセットを JPEG ファイル、JPEG 2000 ファイル、またはジオデータベースに格納するときに、環境設定で [圧縮] タイプと [圧縮品質] を指定できます。
構文
パラメータ | 説明 | データ タイプ |
in_raster |
入力ラスタ データセット。 | Mosaic Layer; Raster Layer |
out_raster |
出力ラスタ データセット。 ラスタ データセットをファイル形式で格納する場合は、ファイル拡張子を指定する必要があります。
ジオデータベースにラスタ データセットを格納する場合、ラスタ データセットの名前にファイル拡張子は付けません。 ラスタ データセットを JPEG ファイル、JPEG 2000 ファイル、TIFF ファイル、またはジオデータベースに格納するときに、圧縮タイプと圧縮品質を指定できます。 | Raster Dataset |
angle |
ラスタを回転させる角度を度数で指定します。任意の浮動小数点数を指定できます。 | Double |
pivot_point (オプション) |
ラスタを回転させる基準となる中心点。デフォルトは、入力ラスタ データセットの左下隅です。この変数を追加するには、F8 を押すか、右クリックして [変数の挿入(Insert Variable)] をクリックします。 | Point |
resampling_type (オプション) |
使用するリサンプリング アルゴリズム。デフォルトは NEAREST です。
NEAREST オプションと MAJORITY オプションは、土地利用分類などのカテゴリ データに使用されます。デフォルトは NEAREST オプションです。これは、このオプションが最速であり、セル値を変更しないからです。NEAREST または MAJORITY を標高サーフェスなどの連続データに使用しないでください。 BILINEAR オプションと CUBIC オプションは、連続データに最も適しています。セル値が変更される可能性があるため、BILINEAR または CUBIC をカテゴリ データに使用することは推奨されません。 | String |
コードのサンプル
以下は、Rotate(回転)ツールを実行する Python サンプルです。
import arcpy
arcpy.Rotate_management("c:/data/image.tif", "c:/output/rotate.tif", "30",\
"1940000 304000", "BILINEAR")
以下は、Rotate(回転)ツールを実行する Python スクリプト サンプルです。
##====================================
##Rotate
##Usage: Rotate_management in_raster out_raster angle {pivot_point} {NEAREST | BILINEAR | CUBIC | MAJORITY}
try:
import arcpy
arcpy.env.workspace = r"C:/Workspace"
pivot_point = "1942602 304176"
##Rescael a TIFF image by a factor of 4 in both directions
arcpy.Rotate_management("image.tif", "rotate.tif", "30", pivot_point, "BILINEAR")
except:
print "Rotate example failed."
print arcpy.GetMessages()