コンバイン(Combine) (Spatial Analyst)
サマリ
複数のラスタを組み合わせて、入力値の組み合わせごとに一意の出力値を割り当てます。
図
|  | 
|  OutRas = Combine([InRas1, InRas2]) | 
使用法
- 
[コンバイン(Combine)] は、整数値と関連する属性テーブルを処理します。入力の値が浮動小数の場合、値が自動的に切り捨てられ、他の入力との一意性がテストされ、出力属性テーブルに送られます。 
- 
[コンバイン(Combine)] は、[Combinatorial Or] ツールに似ています。両方とも、入力値の組み合わせごとに新しい数値を代入します。 
- 
[コンバイン(Combine)] の入力として使用できるラスタは、最大で 20 です。 
- 
入力ラスタに NoData を含むセル位置がある場合、その位置の出力は NoData になります。 
- 
出力ラスタは常に整数タイプになります。 
- Esri GRID 以外の形式では、このツールの出力ラスタはデフォルトで最大 65536 の個別値しか使用できません。 - この数は ArcGIS の設定を変更することで増やすことができます。メイン メニューの [カスタマイズ] → [ArcMap オプション] の順に選択します。[ArcMap オプション] ダイアログ ボックスで、[ラスタ] タブをクリックし、[レンダリングする個別値の最大数] フィールドを適切な値に変更します。 
構文
| パラメータ | 説明 | データ タイプ | 
| in_rasters [in_raster,...] | 組み合わせる入力ラスタのリスト。 | Raster Layer | 
戻り値
| 名前 | 説明 | データ タイプ | 
| out_raster | 組み合わせた出力ラスタ。入力値の組み合わせごとに、一意の整数値が割り当てられます。 | Raster | 
コードのサンプル
次の例では、さまざまな形式(Grid、IMG、および TIFF)からなる複数の入力ラスタを使って、一意の組み合わせの値を Grid ラスタとして出力しています。
import arcpy
from arcpy import env
from arcpy.sa import *
env.workspace = "C:/sapyexamples/data"
outCombine = Combine(["filter", "zone", "source.img", "dec.tif"])
outCombine.save("C:/sapyexamples/output/outcombine2")
次の例では、さまざまな形式(Grid、IMG、および TIFF)からなる複数の入力ラスタを使って、一意の組み合わせの値を Grid ラスタとして出力しています。
# Name: Combine_Ex_02.py
# Description: Combines multiple rasters such that a unique value is
#              assigned to each unique combination of input values
# Requirements: Spatial Analyst Extension
# Import system modules
import arcpy
from arcpy import env
from arcpy.sa import *
# Set environment settings
env.workspace = "C:/sapyexamples/data"
# Set local variables
inRaster01 = "filter"
inRaster02 = "zone"
inRaster03 = "source.img"
inRaster04 = "dec.tif"
# Check out the ArcGIS Spatial Analyst extension license
arcpy.CheckOutExtension("Spatial")
# Execute Combine
outCombine = Combine([inRaster01,inRaster02,inRaster03,inRaster04])
# Save the output 
outCombine.save("C:/sapyexamples/output/outcombine")