データの抽出と電子メール送信タスク(Extract Data and Email Task) (サーバ)
サマリ
指定したレイヤ内および対象エリア内のデータを、選択した形式および空間参照に抽出します。さらに、そのデータを圧縮して、指定したアドレスに電子メールを送信します。このツールを使用して、[データの抽出] ジオプロセシング サービスを作成することができます。
 注意:
注意:このツールは基本的に、ジオプロセシング サービスの一部として使用されることを想定して設計されています。このツールをジオプロセシング サービスの一部として使用する場合は、このツールをカスタム ツールボックスにコピーし、モデルを編集して、必要に応じて再構成してください。モデルをサービスとして公開する前に(以下で説明するように)モデルを開いて編集しない限り、このツールは機能しないことに注意してください。
使用法
- 
編集が行われ、電子メール サーバが設定されない限りは、ツールは正確に機能しません。電子メール サーバの設定を構成するには、モデルを編集する前に、このモデルを独自のカスタム ツールボックスにコピーする必要があります。 - コピーしたモデルを右クリックし、[編集] を選択します。ModelBuilder が開き、次の図のようなモデルが表示されます。![編集前の [データの抽出と電子メール送信タスク(Extract Data and Email Task)] モデル 編集前の [データの抽出と電子メール送信タスク(Extract Data and Email Task)] モデル](0054/GUID-341EC98C-D4E1-4DAE-B396-482BD6830A06-web.png) 
- [Zip ファイルを添付して電子メールを送信(Send Email With Zip File Attachment)] モデル エレメントをダブルクリックして、ツール ダイアログ ボックスを開きます。- [差出人]、[件名]、[テキスト]、[最大ファイル サイズ]、[SMTP 電子メール サーバ] の値を入力します。
- [OK] をクリックします。
 
- 特定のレイヤまたはカスタマイズした空間参照フォルダを指定する必要がなければ、[クリップ対象レイヤ] と [カスタム空間参照フォルダ] のパラメータは空のままにできます。[宛先] と [送信] パラメータは空のままにします。[送信] パラメータは Boolean データ タイプの派生出力で、ツールを使用するときにはパラメータとして表示されません。Zip ファイルが指定した電子メール アドレスに送信されるときに、自動的に値が設定されます。
- モデルを保存して終了します。
- ArcMap で入力に指定するレイヤを含むモデル ツールを実行し、作成された結果をジオプロセシング サービスとして公開します。
 
- コピーしたモデルを右クリックし、[編集] を選択します。ModelBuilder が開き、次の図のようなモデルが表示されます。
- 
[フィーチャ フォーマット] と [ラスタ フォーマット] パラメータのドロップダウン メニューには、デフォルト フォーマットのリストが含まれます。これらのデフォルトのフォーマットは、モデルの [プロパティ] の [パラメータ] タブの [値のリスト] フィルタで設定します。 
- 
[フィーチャ フォーマット] パラメータまたは [ラスタ フォーマット] パラメータ用のフォーマットのリストを追加、変更、または削除することができます。変更を行う前に、このモデルを独自のカスタム ツールボックスにコピーする必要があります。 - このツールのコピー バージョンを右クリックし、[プロパティ] を選択します。
- 表示された [プロパティ] ダイアログ ボックスで、[パラメータ] タブをクリックします。
- パラメータのテーブルで、対象のパラメータを見つけます。テーブルの右側で、 をクリックし、その値のリストを表示します。デフォルトのフォーマット セットの一覧が表示されます。 をクリックし、その値のリストを表示します。デフォルトのフォーマット セットの一覧が表示されます。
- 必要に応じて一覧のフォーマットを追加または変更するか、一覧から削除します。指定する文字列は「フォーマットの名前 - 略名 - 拡張子」のように区切る必要があります。ハイフンと、ハイフンの前後に空白が 1 文字ずつ必要です。
- [OK] をクリックし、変更を適用して終了します。
 
- 
[データの抽出タスク(Extract Data Task)] ツールは内部的に、[CAD へエクスポート(Export to CAD)] ツールを使用して、データを *.dgn、*.dwg、および *.dxf の CAD 形式に変換します。これらの各フォーマットはデフォルト リストに表示され、そのファイル タイプの最新バージョンにエクスポートされます。バージョンを変更するには、値リスト内の「略名」を編集します。例として、DXF R2007 ではなく DXF R2005 を使用するには、次のように略名を DXF_R2005 に変更します。 - 文字列を Autodesk AutoCAD - DXF_R2007 - .dxf から AutoCAD - DXF_R2005 - .dxf に変更します。
 略名のリストは、[CAD へエクスポート(Export to CAD)] ツールに含まれています。 
- 
デフォルトでは、サポートされているすべてのラスタ形式は、ラスタ フォーマットのドロップダウン リストの中に表示されています。  注意: 注意:一部の形式には、ソフトウェアが指定した形式に変換することはできないというような、いくつかの制限があります。各ラスタ形式の制限については、ヘルプ トピックの「サポートされているラスタ データセット ファイル形式」をご参照ください。 
構文
| パラメータ | 説明 | データ タイプ | 
| Layers_to_Clip [Layer,...] | クリップ対象のレイヤ。フィーチャ レイヤまたはラスタ レイヤのどちらかを指定する必要があります。 | Layer | 
| Area_of_Interest | レイヤをクリップする 1 つまたは複数のポリゴン。 | Feature Set | 
| Feature_Format | 出力フィーチャのフォーマット。文字列は次の形式で指定します。 
 次に例を示します。 
 このツールは内部的に [CAD へエクスポート(Export to CAD)] ツールを使用して、データを *.dgn、*.dwg、および *.dxf の CAD 形式に変換します。サポートされている略名としては、DGN_V8、DWG_R14、DWG_R2000、DWG_R2004、DWG_R2005、DWG_R2006、DWG_R2007、DWG_R2010、DXF_R14、DXF_R2000、DXF_R2004、DXF_R2005、DXF_R2006、DXF_R2007、DXF_R2010 が挙げられます。 デフォルトでない形式へのエクスポートについては、[Quick Export] ツールの使用がサポートされています。このツールを使用するには、Data Interoperability エクステンションをインストールする必要があります。Data Interoperability エクステンションは、デフォルトでは ArcGIS for Desktop または ArcGIS for Server と一緒にインストールされません。 | String | 
| Raster_Format | 出力ラスタ データセットのフォーマット。文字列は次の形式で指定します。 
 次の文字列はすべて機能します。 
  注意: 上記のラスタ フォーマットは何らかの制限を受ける場合があるので、必ずしもすべてのデータを所定のフォーマットに変換できるとは限りません。フォーマットとその制限については、「サポートされているラスタ データセット ファイル形式」をご参照ください。 | String | 
| To | 受信者の電子メール アドレス。  注意: このツールは、SMTP サーバがこのモデル内に設定されている場合に限って、このアドレス宛に電子メールを送信することができます。 | String |