関連レコードの検索
ArcGIS Viewer for Silverlight は、フィーチャの関連レコードの検索をサポートしています。 関連レコードがレイヤに属している場合、各関連レコードのジオメトリが返され、ポイント、ポリライン、またはポリゴンとしてマップに表示されます。 また、関連レコードが属性テーブルに表示されます。 関連レコードがテーブルに属している場合、レコードは属性テーブルに表示されるだけです。
関連レコードを検索するツールは、ポップアップ ツールバーにあり、クリックしたフィーチャの関連レコードを検索します。 この機能を使用するには、オンクリック ポップアップをレイヤで有効にしておく必要があります(これは、フィーチャ レイヤではデフォルトで有効化されています)。 フィーチャでポップアップが表示されて、フィーチャを含むサービスのリレーションシップが検出されると、ツールが有効になります(表示されます)。 リレーションシップが検出されない場合、ツールは利用できません。 検索を実行(ツールをクリック)すると、結果が返されて属性テーブルとマップ(該当する場合)が表示されます。 関連するフィーチャがない場合、メッセージがポップアップに表示され、レコードが見つからなかったことが示されます。 検索の結果は、最初にテンポラリ レイヤとしてマップに表示されますが、別の検索を実行した場合やポップアップを終了した場合には削除されます。 結果を永続的なレイヤとしてマップに保存する場合、[結果をマップに保持] チェックボックスをオンにします。
注意:関連レコードの検索機能を有効化できるのは、フィーチャ レイヤ内のフィーチャのみです。 フィーチャ レイヤと他のレイヤ タイプ間の違いに関する情報は、「レイヤ タイプ」ヘルプ トピックをご参照ください。
関連レコードの検索
- マップ上のフィーチャをクリックします。 フィーチャを含むレイヤにリレーションシップがある場合、[関連レコードの検索] ツールがポップアップ ツールバーに表示されます。
![ポップアップ ツールバーの [関連レコードの検索] ツール ポップアップ ツールバーの [関連レコードの検索] ツール](0177/GUID-80C6A7D3-E943-4A8F-BA35-5AFF89D9DF26-web.png)
- ツールをクリックして検索を実行します。 検索の結果が返され、テンポラリ レイヤが作成され、フィーチャが赤いポイントまたはポリゴンとして表示されます。 フィーチャに関連レコードがない場合、ポップアップにメッセージが表示され、ユーザに通知されます。 ポップアップ ウィンドウを閉じるか、クエリを再実行するとテンポラリ レイヤは削除されます。
- 検索の結果をマップに永続的に追加する(レイヤを作成する)ためには、[結果をマップに保持] チェックボックスをオンにします。 このチェックボックスを切り替えて、各検索の結果をマップに保持するかどうかを指定できます。 レイヤがマップに追加されると、そのレイヤは他のレイヤとまったく同じように、削除、名前変更、順序変更、外観の構成(シンボル)などの操作を行えます。
![関連レコードの検索ツールと [結果をマップに保持] オプション 関連レコードの検索ツールと [結果をマップに保持] オプション](0177/GUID-1AC0265B-626E-4D8E-8E86-15882213EAFE-web.png)
関連レコードの検索ツールの拡張
開発者のために、ツールのソース コードが ArcGIS Online に公開されています。 MVVM(モデル ビュー ビューモデル)パターンに準拠したこの実装コードは、関連レコードの検索方法を示しており、ポップアップを対話的に操作します。 ソース コードを表示するには、ArcGIS Online からファイルをダウンロードして sln ファイルを開きます。アドインをデバッグするには、サンプルに付属している Deployment and Use Instructions テキスト ファイルに記載の指示に従います。