データ ドリブン ページの有効化

[データ ドリブン ぺージ] では、1 つのレイアウトを使用して複数のマップ範囲を反復処理することで、複数の出力ページを生成できます。マップ範囲は「タイル」、「セクション」、または「対象エリア(AOI)」とも呼ばれ、レイヤのフィーチャによって定義されます。マップ範囲を定義するレイヤを「インデックス レイヤ」といいます。どのフィーチャ レイヤでもインデックス レイヤの役割を果たせます。[データ ドリブン ページの設定] ダイアログ ボックスを使用して新しいデータ ドリブン ページを作成およびカスタマイズします。このダイアログ ボックスには、[定義] タブと [範囲] タブの 2 つのタブがあります。このダイアログ ボックスは、[データ ドリブン ページ] ツールバーまたは [ページ設定/印刷設定] ダイアログ ボックスから有効にできます。

シンプル リファレンス シリーズマップ ブックの例

上の例は、ミシガン州アレナク郡の地形マップ ブックを示しています。この 22 ページ シリーズは、インターネットに接続できる ArcMap ユーザであれば誰でも簡単に作成できます。データは、ArcGIS Online で利用できる USA Topographic Maps マップ サービスから取得されます。このマップ シリーズを再作成するために、その他のデータは必要ありません。このリファレンス シリーズは、データ ドリブン ページ、[データ ドリブン ページ] ツールセットから利用できるジオプロセシング ツール、データ フレーム プロパティ、およびダイナミック テキストを使用して、簡単に再作成できます。

以下の手順により、以前に作成されたグリッド インデックス フィーチャクラスを使用して、データ ドリブン ページを有効にすることができます。これらのページは、上記のマップ ブックの例のマップ範囲を定義します。これらの手順は、次のトピックで説明する手順を完了していることを前提としています。

注意注意:

これらの手順を独自のマップやマップ ブックに適用できますが、この例の手順は、上記のサンプルのマップ ブックに固有のものである点に注意してください。別のマップ セットにこれらの手順をそのまま実行すると、予期しない結果につながることがあります。

データ ドリブン ページの設定の詳細については、「データ ドリブン ページの作成」をご参照ください。

手順:
  1. [標準] ツールバーの縮尺コントロールをクリックし、マップ縮尺として「1:50,000」と入力します。

    上記のマップ ブックの例で、各マップが 1:50,000 の縮尺になるように指定されます。

  2. メイン メニューから、[カスタマイズ] [ツールバー] [データ ドリブン ページ] の順にクリックします。
  3. [データ ドリブン ページの設定] ボタン データ ドリブン ページの設定 をクリックします。
    データ ドリブン ページを有効にするための、[データ ドリブン ページ] の [定義] タブにおける手順
  4. [データ ドリブン ページを有効にする] チェックボックスをオンにします。
  5. [データ フレーム] 矢印をクリックして、データ フレームを選択します。

    デフォルトでは、アクティブ データ フレームが選択されます。使用したいデータ フレームを選択していることを確認します。

  6. [レイヤ] ドロップダウン リストからグリッド インデックス レイヤを選択します。

    インデックス フィーチャ(格子状)の作成」で説明されている手順に従って、提案される命名規則を使用すると、選択すべきグリッド インデックス フィーチャクラスは Arenac_grid_index となり、これはデフォルトのデータベースに格納する必要があります。

  7. [空間参照] 矢印をクリックし、空間参照文字列を含むフィールドを選択します。

    インデックス フィーチャ(格子状)レイヤの変更」で説明されている手順に従って、提案される命名規則を使用すると、選択すべきフィールドは UTM_Zone となり、これはデフォルトのデータベースに格納する必要があります。

  8. [範囲] タブをクリックします。
    データ ドリブン ページを有効にするための、[データ ドリブン ページ] の [範囲] タブにおける手順
  9. [中央に配置して現在の縮尺を維持] を選択してから [OK] をクリックします。

これで、一連のデータ ドリブン ページが設定されました。[データ ドリブン ページ] ツールバーを使って、ページ全体をナビゲートできます。次の手順は、「マップ ブックにロケータ マップを作成する」です。

関連トピック

5/10/2014