レイヤ用のディスク キャッシュの手動生成

以下の手順に従って、ArcGlobe でディスク キャッシュを手動生成します。特に 3D ベクタ シンボルを使用するレイヤの場合は、ArcGlobe ドキュメントを操作する前に完全ディスク キャッシュを生成しておくと、パフォーマンスの向上に役立ちます。

ディスク キャッシュの手動生成の詳細については、「ArcGlobe のキャッシュ管理の概要」をご参照ください。

手順:
  1. コンテンツ ウィンドウで、キャッシュするレイヤを右クリックして [データ キャッシュの作成] をクリックします。
  2. 既存のキャッシュ データを残しておきたい場合は、必要に応じて [キャッシュ作成] ダイアログ ボックスの [既存のキャッシュ タイルを上書き] をオフにします。
  3. これにより、既存のタイルが再計算されないので、キャッシュの生成時間が短縮されます。これは、キャッシュがデータ更新を取り入れるために部分的に無効になっている場合、または要求時にキャッシュが十分作成されている場合に特に重要です。
  4. キャッシュを生成する詳細レベル(LOD)の範囲を設定します。スライダの各ノッチは、計算する個別の詳細レベルを表します。
  5. 全キャッシュを作成するには、[最小縮尺詳細レベル] スライダを [遠] に、[最大縮尺詳細レベル] スライダを [近] に設定します。
    詳細レベルの範囲を最大にしない場合、データの部分キャッシュが作成されます。それ以外のレベルでは、要求時にキャッシュされます。
    ArcGlobe の [キャッシュ作成] ウィンドウ。スライダがレイヤの完全キャッシュ用に設定されています。
  6. [OK] をクリックします。
  7. 指定した詳細レベルでレイヤのディスク キャッシュが生成されます。
    データのサイズによっては、処理が完了するまでに時間がかかることがあります。必要に応じて、キャッシュ処理を終了するには、[キャンセル] をクリックします。
ヒントヒント:
  • ArcGlobe ドキュメントの終了時に、レイヤ ファイルまたは ArcGlobe に保存されていないレイヤの要求時キャッシュは自動的に削除されます。
  • レイヤがレイヤ ファイルまたは ArcGlobe ドキュメントに保存されているかどうかには関係なく、ArcGlobe ドキュメントの終了時に部分キャッシュまたは全キャッシュは自動的に削除されません。ただし、キャッシュへのリンクを保存するためには、それらのレイヤのレイヤ ファイルまたは ArcGlobe ドキュメントを保存する必要があります。
5/10/2014