ArcMap オプションの設定

[ArcMap オプション] ダイアログ ボックスで、ArcMap とマップ ドキュメントのさまざまな設定を行うことができます。オプションをいったん設定すると、マップ ドキュメントのプロパティとして保存され、後続のセッションで開かれるたびに、またはオプションが変更されるまで使用されます。

[ArcMap オプション] ダイアログ ボックスを開くには、メイン メニューの [カスタマイズ] [ArcMap オプション] の順にクリックします。

ArcMap オプション タブ

このダイアログ ボックスには複数のタブがあります。各タブは以下の特定のオプションに対応しており、このオプションの設定と使用が可能です。

一般オプション

ここでは、アプリケーションのオプションを設定できます。ここには ArcMap の起動時動作の定義が含まれています。ここで ArcMap を設定して、以下の動作が自動で実行されるようにします。

ArcMap の起動の詳細

このタブで使用できる他のオプションには以下があります。

注意注意:

これらの設定は、現在のマップ ドキュメントだけでなく、すべての ArcMap セッションに適用されます。これらは ArcMap アプリケーション用のレジストリ設定として保存されます。

データ ビュー オプション

このタブでは、以下のようなデータ ビューでのマップの操作方法を設定できます。

レイアウト ビュー オプション

ここでは、ページ レイアウトを操作するためのオプションを有効にできます。

この設定は現在のマップ ドキュメント(*.mxd ファイル)に格納され、このマップにのみ適用されます。

メタデータ オプション

ここでは、メタデータ スタイルと更新ルールを設定できます。メタデータ スタイルに従って、必要なメタデータが作成されます。メタデータ スタイルによって、メタデータ、および [説明] タブでメタデータを編集するときに表示されるページの表示方法が制御されます。メタデータ スタイルによって、準拠するメタデータ標準またはプロファイル、その標準に有効な XML 形式を定義する XML スキーマ、ArcGIS からその形式のスタンドアロン メタデータ XML ファイルにメタデータをエクスポートする方法が決まります。使用可能なリストからスタイルを選択します。

デフォルトのスタイル [アイテム説明] では、ArcGIS で検索して ArcGIS Online に公開可能なアイテムについての簡単な説明を作成できます。このメタデータ スタイルは、メタデータへの完全なアクセスを必要としないユーザ、またはメタデータ規格を遵守する必要のない組織に最適です。

[アイテム説明] メタデータ スタイルで表示可能な情報よりも多くの情報を表示したり編集したりする必要がある場合や、メタデータ標準に準拠したメタデータを作成する必要がある場合、アイテムの完全な ArcGIS メタデータにアクセス可能な別のメタデータ スタイルを選択します。

デフォルトでは、メタデータがまだない場合に ArcGIS が自動的にメタデータを作成し、既存のメータデータを更新します。メタデータを表示すると、自動的に更新されたエレメントの名前または値の横にアスタリスク(*)が表示されます。メタデータを自動的に作成しない場合でも、[説明] タブでアイテムを編集することによってアイテムのメタデータを作成できます。ただし、メタデータを表示するときにメタデータは更新されません。他の操作を実行した場合、メタデータは自動的に更新されます。

ヒントヒント:

メタデータを自動的に作成しない場合、更新が実施されなくなるため、メタデータの表示速度を向上させることができます。上級ユーザがまだ作成中のデータセットを公開するためにメタデータを作成する場合も、最終的なメタデータを作成する準備ができるまで、このチェックボックスをオフにしておくことができます。[メタデータの同期(Synchronize Metadata)] ジオプロセシング ツールを使用して、アイテムのメタデータをいつでも更新できます。

テーブル オプション

このタブには多くのオプションがあり、これらを使用すると、テーブルの属性表示方法をカスタマイズできます。フォント、色、サイズは属性値について変更できるプロパティであり、色とセル サイズはテーブル全体で調整できます。文字を使用してインデックス付きフィールドを示し、ドメインとサブタイプの説明を表示し、[レイヤ プロパティ] ダイアログ ボックスでテーブルに適用されるフィールド プロパティを設定することができます。また、属性結合を実行する場合のアプリケーション動作を設定できます。

一般的なテーブル表示オプションの設定の詳細

ラスタ オプション

ラスタ データの表示を変更するオプションをいくつか定義することができます。これにより、手間を省き、ラスタ データを一貫して表示することができます。このタブで、ラスタ データセット、ラスタ カタログ、ラスタ レイヤ、モザイク データセットのプロパティを有効にできます。

これらの設定は、すべての ArcGIS for Desktop アプリケーションに適用されます。ここで設定を変更すると、すべてのアプリケーションに反映されます。

デフォルトのラスタ表示オプションの設定の詳細

CAD オプション

ここでは、MicroStation DGN ファイルを認識するためのオプションを有効にします。

MicroStation では、デザイン ファイルに任意のファイル拡張子を指定できます。この設定では、この種のファイルが ArcGIS で CAD ドローイングおよび CAD フィーチャ データセットとして認識されるようにすることができます。このサポートは 3 文字のファイル拡張子名のみに適用されます。この設定が有効になっていない場合は、拡張子「*.dgn」のファイルのみが MicroStation デザイン ファイルとして認識されます。

これらの設定は、すべての ArcGIS for Desktop アプリケーションに適用されます。ここで設定を変更すると、すべてのアプリケーションに反映されます。

CAD データの操作の詳細

共有オプション

[共有] タブには、公開とパッケージ化のためのオプションがあります。

公開オプションには、公開のステージング パスを変更するオプションと、公開時にドキュメントを自動的に保存するオプションがあります。

ステージング パスは、マップが公開前にステージングされる場所です。ArcCatalog の ArcGIS Server 接続からこのフォルダを上書きできます。これは、サービス定義のデフォルトのステージング(保存)場所でもあります。[サービスとして共有] ウィザード内で、個々のサービス定義の場所を上書きできます。

公開プロセスでは、ドキュメントは公開される前に保存されなければなりません。サービス定義を公開およびステージングする前に、ドキュメントを保存するよう求められます。ドキュメントを自動的に保存することを選択すると、サービス定義を公開したり保存したりするたびに、ドキュメントを対話的に保存する必要がなくなります。

キャッシュ サービスを公開する場合、ArcGIS は、推定のキャッシュ サイズが所定のサイズを超えたときに警告のメッセージ ボックスを返します。新しいサイズ値を入力して、警告の閾値を変更できます。警告メッセージを表示しないようにするには、[キャッシュが制限を超えたら警告を表示] をオフにします。

注意注意:

これらの設定は、これから作成するキャッシュの推定サイズとサーバ上の利用可能スペースに関連付けられた解析ツールに影響を与えません。これらの解析ツールは、キャッシュの推定サイズがサーバ上の利用可能スペースを超えた場合(警告 24050 またはエラー 00149)に、起動します。

サービスの公開の詳細

パッケージ化の場合、このタブには、マップ パッケージの作成時に ArcGIS Runtime ツールをサポートするためのオプションがあります。このオプションを有効にすると、[マップ パッケージとして共有] ウィザードに表示されます。パッケージを解凍する場所も選択できます。

マップ パッケージの作成の詳細

表示キャッシュ オプション

表示キャッシュは、ベースマップ レイヤのデータ、ArcGIS for Server のキャッシュ マップ サービスのタイル分割された画像、その他のインターネット マップ サービスのタイル分割された画像、および ArcGIS Globe のキャッシュを格納するコンピュータ上のローカル ディスク キャッシュです。ArcGIS for Desktop は、この表示キャッシュを使用して、ArcMap および ArcGlobe の表示パフォーマンスを管理し、向上させます。ここでは、キャッシュの位置を指定し、既存のキャッシュを消去し、キャッシュのサイズを表示するためのプロパティを有効にします。

ローカル表示キャッシュの管理の詳細

関連トピック

5/10/2014