SolveLocationAllocation (LocationAllocation)

サマリ

[SolveLocationAllocation] ツールでは、一連の入力位置から最適な場所が選択されます。

このツールへの入力には、施設(商品やサービスを提供)および需要地点(商品やサービスを消費)があります。目的は、需要地点に最も効率よく商品やサービスを提供する施設を検索することです。このために、異なる施設に需要地点が割り当てられる複数の方法が解析されます。ソリューションは、施設に最大の需要を割り当て、全体の移動時間と距離を最小化するシナリオです。出力には、ソリューション施設、割り当てられた施設に関連付けられた需要地点、需要地点と施設を接続するラインが含まれます。

ロケーション-アロケーション ツールは、特定の解析タイプを処理するよう設定できます。次のようなケースがあります。

Locating shelters for emergency management

使用法

構文

SolveLocationAllocation_naagol (Facilities, Demand_Points, {Analysis_Region}, Measurement_Units, {Problem_Type}, {Number_of_Facilities_to_Find}, {Default_Measurement_Cutoff}, {Default_Capacity}, {Target_Market_Share}, {Measurement_Transformation_Model}, {Measurement_Transformation_Factor}, {Travel_Direction}, {Time_of_Day}, {Time_Zone_for_Time_of_Day}, {UTurn_at_Junctions}, {Point_Barriers}, {Line_Barriers}, {Polygon_Barriers}, {Use_Hierarchy}, {Restrictions}, {Attribute_Parameter_Values}, {Allocation_Line_Shape})
パラメータ説明データ タイプ
Facilities

1 つまたは複数の施設を指定します(最大 1,000)。ここで指定する複数の施設から最適な場所がツールによって選択されます。

競合の解析で、競合店のあるなしにかかわらず最適な場所を見つけようとする場合は、競合店の施設もここで指定します。

施設を指定する場合は、属性を使用して、各施設のプロパティ(施設の名前やタイプなど)を設定できます。施設には、次の属性を指定できます。

Name - 施設の名前。施設がソリューションの一部である場合、名前は出力アロケーション ラインの名前に含まれます。

FacilityType - 施設が候補施設、必須施設、競合施設のいずれであるかを指定します。このフィールド値は、次のいずれかの整数として指定されます(括弧で囲まれた名前ではなく、数値コードを使用します)。

  • 0(候補) - ソリューションに含めることができる施設。
  • 1(必須) - ソリューションに含めなければならない施設。
  • 2(競合) - 自社の施設から需要を除去する可能性のあるライバル施設。競合施設は、[市場シェアの最大化] 解析タイプと [目標市場シェア] 解析タイプのみで使用されます。他の解析タイプでは無視されます。

Weight - 施設に対する相対的なウェイトの割り当て。これは、1 つの施設のもう 1 つの施設と比較した場合の魅力、利用価値、または傾向を格付けするのに使用されます。

たとえば、ある施設に対して値を 2.0 に設定すると、2 対 1 の割合で、もう 1 つの施設ではなくその施設で買い物をすることを好む顧客を獲得できます。施設のウェイトに影響する可能性のある要因には、面積、周辺地域、建物の築年数などがあります。Weight 値(1 を除く)は、[市場シェアの最大化] 解析タイプと [目標市場シェア] 解析タイプのみで考慮されます。他の解析タイプでは無視されます。

Capacity - Capacity は [カバー容量の最大化] 解析タイプに固有のプロパティで、他の解析タイプでは無視されます。

Capacity は、施設が供給可能な加重需要の量を指定します。施設の容量を超える需要は、施設のデフォルトの計測カットオフの範囲内であっても、その施設には割り当てられません。

[Capacity] フィールドに割り当てられた値は、施設の Default_Capacity パラメータよりも優先されます。

CurbApproach - 車両が施設に到着する方向または施設から出発する方向を指定します。このフィールド値は、次のいずれかの整数として指定されます(括弧で囲まれた名前ではなく、数値コードを使用します)。

  • 0(車両の両側) - 施設には車両の左右どちら側からでも訪れることができます。
  • 1(車両の右側) - 施設には車両の右側から到着または出発します。これは、通常、乗客が乗降するためにバス停が右側にある状態で到着する必要があるバスなどの車両に使用されます。
  • 2(車両の左側) - 施設には車両の左側から到着または出発します。車両が施設に到着するときおよび施設から出発するとき、アプローチは車両の左側である必要があります。これは、通常、乗客が乗降するためにバス停が左側にある状態で到着する必要があるバスなどの車両に使用されます。

[CurbApproach] プロパティは、米国の右側通行の標準と英国の左側通行の標準の両方に対応するように設計されています。まず、施設が車両の左側にあるとします。これは、車両が移動するのが道路の左側であるか右側であるかに関係なく、常に左側にあります。右側通行か左側通行かに応じて異なるのは、2 つの方向のうちどちらから施設に到着するかです。つまり、結局のところ車両の右側または左側になります。たとえば、施設に到着するときに、車両とインシデントの間に交通レーンがないほうがいい場合は、米国では [車両の右側](1)を選択し、英国では [車両の左側](2)を選択します。

Feature Set
Demand_Points

1 つまたは複数の需要地点を指定します(最大 10,000)。ここで指定する需要地点に対して提供されるサービスに基づいて、最適な施設がツールによって選択されます。

需要地点を指定する場合は、属性を使用して、各施設のプロパティ(需要地点の名前やウェイトなど)を設定できます。需要地点には、次の属性を指定できます。

Name - 需要地点の名前。需要地点がソリューションの一部である場合、名前は出力アロケーション ラインの名前に含まれます。

GroupName - 需要地点が属しているグループの名前。このプロパティは、[カバー容量の最大化]、[目標市場シェア]、および [市場シェアの最大化] の解析タイプでは無視されます。

複数の需要地点が 1 つのグループ名を共有している場合、解析はそのグループに属するすべての需要地点を同じ施設に割り当てます。距離カットオフなどの制約により、グループ内の需要地点のいずれかが同じ施設に到達できない場合、いずれの需要地点も割り当てられません。

Weight - 需要地点の相対加重。ウェイトの値が 2.0 であれば、その需要地点は値が 1.0 の需要地点よりも 2 倍重要であることを示します。需要地点が世帯を示す場合、ウェイトは各世帯の人数を示します。

Cutoff_Time - 需要地点は、ここに示される移動時間を越える施設には割り当てられません。このフィールド値は、[Default Measurement Cutoff] パラメータの値よりも優先されます。

この属性値の単位は、[Measurement Units] パラメータで指定されます。計測単位が時間ベースである場合に限り、この属性値が解析時に参照されます。デフォルト値の NULL は、優先されるカットオフがないことを意味します。

Cutoff_Distance - 需要地点は、ここに示される移動距離を越える施設には割り当てられません。このフィールド値は、[Default Measurement Cutoff] パラメータの値よりも優先されます。

この属性値の単位は、[Measurement Units] パラメータで指定されます。計測単位が距離ベースである場合に限り、この属性値が解析時に参照されます。デフォルト値の NULL は、優先されるカットオフがないことを意味します。

CurbApproach - 車両が需要地点に到着する方向または需要地点から出発する方向を指定します。このフィールド値は、次のいずれかの整数として指定されます(括弧で囲まれた名前ではなく、数値コードを使用します)。

  • 0(車両の両側) - 需要地点には車両の左右どちら側からでも訪れることができます。
  • 1(車両の右側) - 需要地点には車両の右側から到着または出発します。これは、通常、乗客が乗降するためにバス停が右側にある状態で到着する必要があるバスなどの車両に使用されます。
  • 2(車両の左側) - 需要地点には車両の左側から到着または出発します。車両が需要地点に到着するときおよび需要地点から出発するとき、アプローチは車両の左側である必要があります。これは、通常、乗客が乗降するためにバス停が左側にある状態で到着する必要があるバスなどの車両に使用されます。

[CurbApproach] プロパティは、米国の右側通行の標準と英国の左側通行の標準の両方に対応するように設計されています。まず、需要地点が車両の左側にあるとします。これは、車両が移動するのが道路の左側であるか右側であるかに関係なく、常に左側にあります。右側通行か左側通行かに応じて異なるのは、2 つの方向のうちどちらから需要地点に到着するかです。つまり、結局のところ車両の右側または左側になります。たとえば、需要地点に到着するときに、車両と需要地点の間に交通レーンがないほうがいい場合は、米国では [車両の右側](1)を選択し、英国では [車両の左側](2)を選択します。

Feature Set
Analysis_Region
(オプション)

解析を実行する地域を指定します。このパラメータに値を指定しない場合、入力ポイントの位置に基づいて地域名が自動的に計算されます。ツールの実行速度を上げるため、地域名を設定することをお勧めします。地域を指定するには、次のいずれかの値を使用します。

  • Europe
  • India
  • Japan
  • Korea
  • MiddleEastAndAfrica
  • NorthAmerica
  • Oceania
  • SouthAmerica
  • SouthEastAsia
  • Taiwan
  • Thailand

String
Measurement_Units

需要地点と施設間の移動時間または移動距離の計測に使用する単位を指定します。どこが加重需要が最大で、移動が最小であるかによって、最善の施設がツールによって選択されます。

出力アロケーション ラインでは、このパラメータに指定する単位を含め、複数の単位で移動距離または移動時間が出力されます。選択できる単位は次のとおりです。

  • メートル
  • キロメートル
  • フィート
  • ヤード
  • マイル
  • 海里マイル
  • 時間

String
Problem_Type
(オプション)

ロケーション-アロケーション解析の目的を指定します。デフォルトの目的は、インピーダンスの最小化です。

  • インピーダンスの最小化:

    この解析タイプは P 中央値解析タイプとも呼ばれます。需要地点とソリューション施設間の全加重移動時間または移動距離の合計が最小化されるように施設を配置します(加重移動は、施設に割り当てられた需要量に施設までの移動距離または移動時間をかけたものです)。

    この解析タイプは、商品を小売店に配送する輸送コストを包括的に削減できるため、一般的に、倉庫を配置するときに使用されます。[インピーダンスの最小化] は、選択済み施設まで移動する必要のある全体的な距離を短縮するので、インピーダンス カットオフを使用しない [インピーダンスの最小化] 解析は、通常、他の解析タイプよりも、図書館、地方空港、博物館、運転免許センター、診療所などの公共サービスの施設をより衡平に配置します。

    次に、[インピーダンスの最小化] 解析タイプが需要をどのように処理するかについて説明します。

    • カットオフ距離またはカットオフ時間の設定により、施設に到達できない需要地点は割り当てられません。
    • 1 つの施設のみに到達できる需要地点の需要ウェイトはすべて、その施設に割り当てられます。
    • 複数の施設に到達できる需要地点の需要ウェイトは、最も近い施設のみに割り当てられます。

  • カバーエリアの最大化:

    可能な限り多くの需要がインピーダンス カットオフ内のソリューション施設に割り当てられるように施設を配置します。

    [カバーエリアの最大化] は、指定された応答時間内にすべての需要地点に到着する必要のある消防署、警察署、ERS センターなどの緊急サービスの配置によく使用されます。解析の結果が実世界の結果を正しくモデリングするように正確なデータを得ることは、すべての組織にとって重要ですが、緊急サービスにとっては必要不可欠です。

    宅配ピザの場合、ピザ レストランとは反対に、特定の移動時間内に可能な限り多くの人をカバーできるところに店舗を配置する必要があります。ピザの宅配を注文する人は、一般的に、店舗までの距離ではなく、広告に示されている時間内にピザが到着することを重視します。したがって、宅配ピザの場合、広告に示されている配達時間からピザの調理時間を引き、カバーエリア内の宅配ピザを注文する可能性が高い人を最大限に獲得する候補施設を選択するように [カバーエリアの最大化] 解析を実行します(ピザ レストランを利用する可能性の高い人は、ピザ レストランまで移動する必要があるため、距離を重視します。したがって、ピザ レストランの場合、[アテンダンスの最大化] 解析タイプまたは市場シェア関連の解析タイプのほうがより適しています)。

    次に、[カバーエリアの最大化] 解析タイプが需要をどのように処理するかについて説明します。

    • カットオフ距離またはカットオフ時間により、施設に到達できない需要地点は割り当てられません。
    • 1 つの施設のみに到達できる需要地点の需要ウェイトはすべて、その施設に割り当てられます。
    • 複数の施設に到達できる需要地点の需要ウェイトは、最も近い施設のみに割り当てられます。

  • カバー容量の最大化:

    すべての需要または需要の最大量を、いずれの施設でも容量を超えることなく提供できるように施設を配置します。

    [カバー容量の最大化] 解析は、[インピーダンスの最小化] または [カバーエリアの最大化] 解析タイプの処理に、容量の制限を追加したように動作します。個々の施設の容量は、入力施設の対応する [Capacity] フィールドに数値を割り当てることで指定できます。[Capacity] フィールド値が NULL の場合、[デフォルトの容量] プロパティから容量が割り当てられます。

    [カバー容量の最大化] 解析タイプは、指定した数の住人または事業所を囲む領域の作成、ベッド数または処置可能な患者数に制限がある病院や医療施設の配置、収容量に制限のある倉庫の配置などで使用されます。

    次に、[カバー容量の最大化] 解析タイプが需要をどのように処理するかについて説明します。

    • [カバーエリアの最大化] 解析タイプと異なり、[カバー容量の最大化] 解析タイプではデフォルトの計測カットオフの値は必要ありません。カットオフを指定した場合、すべての施設のカットオフ時間またはカットオフ距離の範囲外にある需要地点は割り当てられません。
    • 割り当てられた需要地点の需要ウェイトは、1 つの施設にすべて割り当てられるか、まったく割り当てられません。この解析タイプでは需要は分配されません。
    • 施設に到達可能な総需要が施設の容量を超えている場合は、獲得される総需要を最大化し、総加重移動を最小化する需要地点だけが割り当てられます。
      注意注意:

      需要地点が最も近いソリューション施設以外に割り当てられて、明らかに非効率となる場合があります。このような状態は、需要地点のウェイトが変動する場合、および需要地点が複数の施設に到達できる場合に発生します。このような結果は、最も近いソリューション施設の容量が加重需要に対して不十分であること、または解析全体で最も効果的なソリューションにするために、局所的に非効率な地点が 1 つ以上必要であることを示しています。どちらの場合も、正しいソリューションです。

  • 施設数の最小化:

    可能な限り多くの加重需要が移動時間または移動距離カットオフ内のソリューション施設に割り当てられるように施設を選択し、さらに、需要をカバーするのに必要な施設の数を最小化します。

    [施設数の最小化] は基本的に [カバーエリアの最大化] と同じですが、配置する施設の数が異なり、この場合、それは解析によって決定されます。施設を建設するコストが制限要因でない場合、[カバーエリアの最大化] を使用するのが適切な施設(緊急対応サービスなど)について、[施設数の最小化] を使用すると、すべての考えられる需要地点がカバーされます。

    次に、[施設数の最小化] 解析タイプが需要をどのように処理するかについて説明します。

    • カットオフ距離またはカットオフ時間により、施設に到達できない需要地点は割り当てられません。
    • 1 つの施設のみに到達できる需要地点の需要ウェイトはすべて、その施設に割り当てられます。
    • 複数の施設に到達できる需要地点の需要ウェイトは、最も近い施設のみに割り当てられます。

  • アテンダンスの最大化:

    需要ウェイトが施設と需要地点の間の距離と比例して減ることを想定して、可能な限り多くの需要ウェイトが施設に割り当てられるように施設を選択します。

    この解析タイプは、競合店がほとんど存在しない、またはまったく存在しない専門店にとって効果的です。また、市場シェア関連の解析タイプを実行するのに必要な競合店に関するデータを持っていない、一般小売店およびレストランにとっても効果的な場合があります。この解析タイプが適しているビジネスには、喫茶店、フィットネス センター、歯科医院、診療所、電化製品店などがあります。公営バスのバス停は、多くの場合、[アテンダンスの最大化] を使用して選択されます。[アテンダンスの最大化] は、施設に到達するまでに移動する距離が長ければ長いほど、その施設が利用される可能性が低いことを前提としています。したがって、施設に割り当てられている需要の量は距離に伴って減少します。

    次に、[アテンダンスの最大化] 解析タイプが需要をどのように処理するかについて説明します。

    • カットオフ距離またはカットオフ時間により、施設に到達できない需要地点は割り当てられません。
    • 需要地点が施設に到達できる場合、需要ウェイトは一部のみ施設に割り当てられます。割り当てられる量は、施設と需要地点間の最大カットオフ距離(または時間)および移動距離(または時間)の関数として減少します。
    • 複数の施設に到達できる需要地点のウェイトは、最も近い施設にのみ比例的に割り当てられます。

  • 市場シェアの最大化:

    競合ビジネスが存在する状況において割り当てられた需要が最大化されるように特定の数の施設を選択します。その目標は、指定した数の施設で総市場シェアのうち可能な限り多くの市場シェアを獲得することです。総市場シェアとは、有効な需要地点の全需要ウェイトの合計のことです。

    市場シェア関連の解析タイプは、配置する施設のウェイトだけではなく競合施設のウェイトも把握する必要があるため、最大量のデータを必要とします。[アテンダンスの最大化] 解析タイプを使用するのが適切な施設の場合も、競合ビジネスのデータを含む包括的な情報を使用できる場合は、市場シェア関連の解析タイプを使用できます。大型ディスカウント ショップは、一般的に、[市場シェアの最大化] を使用して有限数の新しい店舗を配置します。市場シェア関連の解析タイプでは、ハフ モデル(重力モデルまたは空間相互作用とも呼ばれる)が使用されます。

    次に、[市場シェアの最大化] 解析タイプが需要をどのように処理するかについて説明します。

    • カットオフ距離またはカットオフ時間により、施設に到達できない需要地点は割り当てられません。
    • 1 つの施設のみに到達できる需要地点の需要ウェイトはすべて、その施設に割り当てられます。
    • 複数の施設に到達できる需要地点の需要ウェイトは、それらの施設に割り当てられ、さらに、ウェイトは施設間で施設の魅力(施設ウェイト)と比例して、また施設と需要地点の間の距離と反比例して分割されます。つまり、施設ウェイトが同じであっても、近い施設には遠い施設よりも多くの需要ウェイトが割り当てられます。

    • 獲得された市場シェアを計算するのに使用できる総市場シェアは、有効な全需要地点のウェイトの合計です。

  • 目標市場シェア:

    [目標市場シェア] は、競合ビジネスが存在する状況において総市場シェアのうちの特定の割合を獲得するのに必要な最小数の施設を選択します。総市場シェアとは、有効な需要地点の全需要ウェイトの合計のことです。獲得したい市場シェアの割合は手動で設定し、その閾値に適合するのに必要な最小数の施設の選択は解析が行います。

    市場シェア関連の解析タイプは、配置する施設のウェイトだけではなく競合施設のウェイトも把握する必要があるため、最大量のデータを必要とします。[アテンダンスの最大化] 解析タイプを使用するのが適切な施設の場合も、競合ビジネスのデータを含む包括的な情報を使用できる場合は、市場シェア関連の解析タイプを使用できます。

    大型ディスカウント ショップは、一般的に、特定のレベルの市場シェアに到達するにはどの程度の拡張が必要であるかを把握したり、新しい競合施設が出現した場合に現在の市場シェアを維持するためにはどのような戦略が必要であるかを確認したりする必要があるときに [目標市場シェア] 解析タイプを使用します。通常、その結果は、予算を考慮する必要がない場合に取るべき行動を表します。予算を考慮する必要がある場合は、[市場シェアの最大化] 解析を実行して、制限された数の施設で可能な限り多くの市場シェアを獲得します。

    次に、[目標市場シェア] 解析タイプが需要をどのように処理するかについて説明します。

    • 獲得された市場シェアを計算するのに使用される総市場シェアは、有効な全需要地点のウェイトの合計です。
    • カットオフ距離またはカットオフ時間により、施設に到達できない需要地点は割り当てられません。
    • 1 つの施設のみに到達できる需要地点の需要ウェイトはすべて、その施設に割り当てられます。
    • 複数の施設に到達できる需要地点の需要ウェイトは、それらの施設に割り当てられ、さらに、ウェイトは施設間で施設の魅力(施設ウェイト)と比例して、また施設と需要地点の間の距離と反比例して分割されます。つまり、施設ウェイトが同じであっても、近い施設には遠い施設よりも多くの需要ウェイトが割り当てられます。

String
Number_of_Facilities_to_Find
(オプション)

解析時に検出する施設の数を指定します。デフォルト値は 1 です。

[FacilityType] フィールド値が 1(必須)である施設が常に最初に選択されます。残りの検出する必要のある施設は、[FacilityType] フィールド値が 2 である候補施設から選択されます。

解析前に [FacilityType] 値が 3([選択済み])に設定されている施設は、解析時には候補施設として処理されます。

検出する施設の数が必要な施設の数より少ない場合、エラーが発生します。

目的の達成に必要な施設の最小数が決定されるため、[施設数の最小化] 解析タイプと [目標市場シェア] 解析タイプでは [検出する施設数] は無効です。

Long
Default_Measurement_Cutoff
(オプション)

需要地点と需要地点が割り当てられる施設間で許容される最大移動時間または移動距離を指定します。需要地点が施設のカットオフの範囲外にある場合、その施設には割り当てられません。

デフォルト値は、指定なしです。これは、カットオフ制限が適用されないことを表します。

このパラメータの単位は、[Measurement Units] パラメータで指定される単位と同じです。

移動時間または移動距離は、道路に沿った最短距離の経路で計測されます。

このプロパティは、店舗に訪れるために顧客が移動することをいとわない最大距離や、消防署がコミュニティのすべての人に到達するのにかかっても許容される最長時間などをモデリングするのに使用することもできます。

需要地点には [Cutoff_Time] フィールドと [Cutoff_Distance] フィールドがあり、これが設定されていると、[Default Measurement Cutoff] パラメータが上書きされます。たとえば、施設に到達するために移動してもいとわない距離が農村部の住民の場合は最大 10 マイルであるのに対し、都市部の住民の場合は最大 2 マイルであるとします。[Measurement Units] がマイルに設定されている場合、デフォルトの計測カットオフを 10 に設定し、都市部の需要地点の [Cutoff_Distance] フィールド値を 2 に設定することで、この動作をモデリングできます。

Double
Default_Capacity
(オプション)

このプロパティは、[カバー容量の最大化] 解析タイプのみで使用されます。解析ですべての施設に割り当てられるデフォルトの容量です。施設の [Capacity] フィールドに指定した値は、施設のデフォルトの容量よりも優先されます。

デフォルト値は 1 です。

Double
Target_Market_Share
(オプション)

このパラメータは、[目標市場シェア] 解析タイプのみで使用されます。これは、選択した必須施設で獲得したい総需要ウェイトに占める割合です。解析では、ここで指定される目標市場シェアを獲得するのに必要な最小数の施設が選択されます。

デフォルト値は 10 パーセントです。

Double
Measurement_Transformation_Model
(オプション)

これは、施設と需要地点の間のネットワーク コストを変換するための式を設定します。[インピーダンス パラメータ] とともに使用されるこのプロパティは、施設と需要地点の間のネットワーク インピーダンスが、解析でどの施設が選択されるかに影響する度合いを指定します。

次に、変換のオプションについて説明します。「d」は需要地点、「f」は施設です。「インピーダンス」とは、2 地点間の最短移動距離または移動時間を表します。したがって、インピーダンスdf は需要地点 d と施設 f の間の最短パス(時間または距離)であり、コストdf は施設と需要地点の間の変換された移動時間または移動距離です。ラムダ(λ)は、インピーダンス パラメータを示します。[Measurement Units] の設定により、移動時間と移動距離のどちらが解析されるかが指定されます。

  • リニア:

    コストdf = λ * インピーダンスdf

    施設と需要地点の間の変換された移動時間または移動距離は、2 地点間の最短経路の時間または距離と同じです。このオプションにより、インピーダンス パラメータ(λ)は常に 1 に設定されます。これはデフォルト設定です。

  • 累乗:

    コストdf = インピーダンスdfλ

    施設と需要地点の間の変換された移動時間または移動距離は、最短経路の時間または距離をインピーダンス パラメータ(λ)で指定した値で累乗した値と同じです。正の値のインピーダンス パラメータとともに累乗オプションを使用して、近傍の施設の加重を大きくします。

  • 指数関数:

    コストdf = e(λ * インピーダンスdf

    施設と需要地点の間の変換された移動時間または移動距離は、数学定数 e を最短経路のネットワーク インピーダンスにインピーダンス パラメータ(λ)を掛けた値で累乗した値と同じです。正の値のインピーダンス パラメータとともに指数関数オプションを使用して、近傍の施設の加重を非常に大きくします。

String
Measurement_Transformation_Factor
(オプション)

[Impedance Transformation Model] パラメータで指定された計算式へのパラメータ値を提供します。パラメータ値はインピーダンス変換がリニアのタイプである場合、無視されます。乗数または指数関数のインピーダンス変換の場合、値は 0 以外である必要があります。

Double
Travel_Direction
(オプション)

移動時間または移動距離を施設から需要地点への方向で計測するか、需要地点から施設への方向で計測するかを指定します。デフォルト値は、施設から需要地点への方向での計測です。

  • 施設から需要地点へ:

    移動する方向は施設から需要地点の方向になります。

  • 需要地点から施設へ:

    移動する方向は需要地点から施設の方向になります。

移動時間または移動距離は、移動の方向によって異なる場合があります。地点 A から B の方向へ移動する場合、反対方向に移動する場合に比べて、一方通行やターン規制などにより、交通量が少なくなったり、経路が短くなったりする場合があるためです。たとえば、地点 A から B の方向に移動するのに 10 分しかかからない場合でも、反対方向に移動すると 15 分かかるということもあります。このように計測値が異なることにより、カットオフのために需要地点が特定の施設に割り当てられるかどうかが影響を受けたり、需要が分配される解析タイプで獲得される需要量が影響を受ける可能性があります。

消防署の場合、消防署から緊急事態の場所まで移動する時間が重視されるため、通常は施設から需要地点への方向で計測されます。小売店の場合、買物客が店舗に到達するまでの時間が重視されるため、通常は需要地点から施設への方向で計測されます。

[Travel Direction] は、指定された開始時間の意味も決定します。詳細については、[Time of Day] パラメータをご参照ください。

String
Time_of_Day
(オプション)

移動を開始する時間を指定します。このプロパティは、[Measurement Units] が時間ベースでない場合、無視されます。デフォルトでは、時間も日付も指定なしです。[Time of Day] が指定されない場合、解析時には一般的な速度(通常は道路標識の速度制限)が使用されます。

交通状況は常にリアルタイムで変化しているため、それに伴って施設と需要地点間の移動時間も変動します。したがって、複数回の解析において異なる時間や日付を指定すると、需要の施設への割り当てられ方や結果としてどの施設が選択されるかが異なる可能性があります。

時刻は常に開始時間を表します。ただし、移動は施設から開始される場合と需要地点から開始される場合があるため、[Travel Direction] パラメータで選択する値によって異なります。

[Time Zone for Time of Day] パラメータは、この日時が UTC を表すか、施設または需要地点が位置するタイム ゾーンを表すかを指定します。

Date
Time_Zone_for_Time_of_Day
(オプション)

[Time of Day] パラメータのタイム ゾーンを指定します。デフォルトでは、現地になっています。

  • 現地:

    [Time of Day] パラメータが、施設または需要地点が位置するタイム ゾーンを表します。[Travel Direction] が施設から需要地点へとなっている場合、これが施設のタイム ゾーンです。[移動方向] が需要地点から施設へとなっている場合、これが需要地点のタイム ゾーンです。

  • UTC:

    [Time of Day] パラメータが、協定世界時(UTC)を表します。特定の時刻(たとえば今)に最適の位置を選択したいが、施設または需要地点のタイム ゾーンがわからない場合は、このオプションを選択します。

[Time Zone for Time of Day] の設定に関係なく、施設および需要地点が複数のタイム ゾーンにある場合は、次の規則が適用されます。

  • 時刻を指定し、移動方向が施設から需要地点の場合、すべての施設は同じタイム ゾーンである必要があります。
  • 時刻を指定し、移動方向が需要地点から施設の場合、すべての需要地点は同じタイム ゾーンである必要があります。

String
UTurn_at_Junctions
(オプション)

ジャンクションでの U ターン ポリシー。U ターンを許可するということは、解析においてジャンクションで方向転換し、同じ道路を引き返すことができるということを意味します。 ジャンクションが道路の交差と行き止まりを表すことを前提に、さまざまな車両が、一部のジャンクションでは方向転換でき、他のジャンクションでは方向転換できない、というように設定できます。これは、ジャンクションが交差と行き止まりのどちらを表すかによって変わります。これに対応するには、ジャンクションに接続するエッジや道路の数(ジャンクションでのノードへの接続数)によって、暗黙的に U ターン ポリシーを指定します。以下では、このパラメータで選択できる値と、ジャンクションので接続におけるそれぞれの意味について示します。

  • 許可:

    任意の数の接続されたエッジまたは道路を持つジャンクションで U ターンを許可します。これがデフォルト値です。
  • 許可しない:

    ジャンクションの接続にかかわらず、すべてのジャンクションで U ターンを禁止します。

  • 行き止まりでのみ許可:

    1 つの隣接エッジを持つジャンクション(行き止まり)を除くすべてのジャンクションでの U ターンを禁止します。

  • 交差点と行き止まりでのみ許可:

    2 つの隣接するエッジが接するジャンクションでの U ターンを禁止します。ただし、交差点(3 つ以上の隣接エッジを持つジャンクション)および行き止まり(1 つの隣接エッジを持つジャンクション)では U ターンを許可します。道路をモデリングするネットワークには、道路セグメントの中間に無関係のジャンクションが存在する場合があります。このオプションは、これらの場所で車両が U ターンすることを防ぎます。

String
Point_Barriers
(オプション)

一時的な規制として機能する 1 つ以上のポイント、または対象の道路を通行するために必要とされる追加の時間や距離を表す 1 つ以上のポイントを指定します。たとえば、ポイント バリアを使用して、道路沿いの倒木や、踏切で生じる遅延時間を表すことができます。

このツールでは、バリアとして追加できるポイントの数は 250 に制限されています。

ポイント バリアを指定する場合は、属性を使用して、各ポイント バリアのプロパティ(ポイント バリアの名前やバリアの種類など)を設定できます。ポイント バリアには、次の属性を指定できます。

Name: バリアの名前。

BarrierType: ポイント バリアの通過を完全に禁止するか、通過時に時間または距離を追加するかを指定します。この属性の値は、次のいずれかの整数として指定されます(括弧で囲まれた名前ではなく、数値コードを使用します)。

  • 0(通過不可): バリアを通過できません。バリアは通過不可として機能するので、通過不可ポイント バリアとも呼ばれます。
  • 2(追加コスト): バリアを通過するたびに、[Additional_Time] フィールドと [Additional_Distance] フィールドで指定した値だけ、移動時間または距離が加算されます。このバリア タイプは、追加コスト ポイント バリアとも呼ばれます。

Additional_Time: バリアを通過するときに追加される移動時間の値を指定します。このフィールドは、追加コスト バリアにのみ適用されます。しかも、計測単位が時間ベースである場合に限られます。このフィールドには 0 以上の値を指定する必要があります。単位は [Measurement Units] パラメータで指定した単位と同じです。

Additional_Distance: バリアを通過するときに追加される距離の値を指定します。このフィールドは、追加コスト バリアにのみ適用されます。しかも、計測単位が距離ベースである場合に限られます。このフィールドには 0 以上の値を指定する必要があります。単位は [Measurement Units] パラメータで指定した単位と同じです。

Feature Set
Line_Barriers
(オプション)

道路と交差しているラインの場所を移動できないようにする 1 つ以上のラインを指定します。たとえば、複数の道路区間にわたって通行禁止となるパレードやデモを表すときに通過不可ライン バリアを使用します。また、ライン バリアを使用すれば、道路網の特定の区間を迂回して利用できる経路をすばやく見つけることができます。

このツールでは、[Line Barriers] パラメータを使用して規制できる道路の数に制限があります。ライン バリアとして指定できるラインの数に制限はありませんが、すべてのラインと交差する道路の総数が 500 を超えることはできません。

ライン バリアを指定する場合は、次の属性を使用して、各ライン バリアの名前プロパティを設定できます。

Name: バリアの名前。

Feature Set
Polygon_Barriers
(オプション)

通過を完全に禁止するポリゴン、またはそのポリゴンと交差する道路を移動するときに時間または距離が係数に基づいて乗算されるポリゴンを指定します。

このサービスでは、[Polygon Barriers] パラメータを使用して規制できる道路の数に制限があります。ポリゴン バリアとして指定できるポリゴンの数に制限はありませんが、すべてのポリゴンと交差する道路の総数が 2,000 を超えることはできません。

ポリゴン バリアを指定する場合は、属性を使用して、各ポリゴン バリアのプロパティ(ポリゴン バリアの名前やバリアの種類など)を設定できます。ポリゴン バリアには、次の属性を指定できます。

Name: バリアの名前。

BarrierType: バリアの通過を完全に禁止するか、バリアを通過する際の時間または距離を係数に基づいて計算するかを指定します。このフィールド値は、次のいずれかの整数として指定されます(括弧で囲まれた名前ではなく、数値コードを使用します)。

  • 0(通過不可): バリアのどの部分も通過できません。バリアと交差する道路は通過不可になるので、バリアは通過不可ポリゴン バリアとも呼ばれます。たとえば、複数の道路を含む領域が浸水し、それらの道路を通過できない状況を表す場合などに、このタイプのバリアを使用します。
  • 1(コスト係数指定): [ScaledTimeFactor] フィールドまたは [ScaledDistanceFactor] フィールドで指定した係数が、対象の道路の通過に費やす時間または距離に乗算されます。道路の一部だけがバリアの対象になっている場合は、移動の時間または距離が比率に応じて乗算されます。たとえば、係数 0.25 を割り当てると、対象の道路での移動速度が通常の 4 倍速くなります。係数 3.0 を指定すると、対象道路での移動時間が通常の 3 倍長くなります。このバリア タイプは、コスト係数ポリゴン バリアとも呼ばれます。暴風のため特定領域の移動速度が低下する場合などに使用します。

ScaledTimeFactor: これは、バリアが交差している道路の移動時間に乗算する係数です。このフィールドは、コスト係数指定バリアにのみ適用されます。しかも、計測単位が時間ベースである場合に限られます。このフィールドには 0 より大きい値を指定する必要があります。

ScaledDistanceFactor: これは、バリアが交差している道路の距離に乗算する係数です。この属性は、コスト係数指定バリアにのみ適用されます。しかも、計測単位が距離ベースである場合に限られます。この属性には 0 より大きい値を指定する必要があります。

Feature Set
Use_Hierarchy
(オプション)

施設と需要地点間の最短経路を検索する際に、階層を使用するかどうかを指定します。

  • オン(True):

    施設と需要地点間の計測に階層を使用します。階層を使用する場合、このツールでは、下位レベルの道路(一般道路など)よりも上位レベルの道路(高速道路など)が優先されます。また、このツールを使用して、運転者が遠回りであっても一般道路の代わりに高速道路を利用する状況をシミュレートできます。これは、長距離を移動する運転手は、停止場所、交差点、および進路変更を回避できる高速道路での移動を好む傾向があるため、遠い場所へのルート検索を実行する際に特に有効です。階層を使用すると、ツールが比較的小さい道路サブセットから最適ルートを選択できるため、特に長距離ルートの場合は計算が速くなります。

  • オフ(False):

    施設と需要地点間の計測に階層を使用しません。階層を使用しない場合は、ルート検出時にすべての道路が検討に入れられ、上位レベルの道路が優先されません。これは、多くの場合、市内の短距離ルートを検出する場合に使用されます。

施設と需要地点の間の直線距離が 50 マイルを超える場合は、階層を使用しないようにこのパラメータを設定していても、自動的に階層が使用されます。

Boolean
Restrictions
(オプション)

施設と需要地点間の最適なルートを検索する際に、従う必要がある規制を指定します。

規制は、運転上の優先事項や要件を表します。ほとんどの場合は、規制により道路は通行禁止になります。たとえば、[Avoid Toll Roads] の規制を使用すると、ルートに有料道路が含まれるのは、インシデントまたは施設を訪問するために有料道路の使用が不可欠な場合のみになります。[Height Restriction] は、車両の高さより低い車高規制の場所を迂回できるようにします。車両に腐食性物質を積載している場合は、[Any Hazmat Prohibited] の規制を使用して、腐食性物質の運搬が法律で禁止されている道路の通行を回避します。

以下に、利用可能な規制のリストと簡単な説明を示します。

注意注意:

一部の規制では、目的の用途に関する追加の値を指定する必要があります。この値は、規制の名前、および規制に対応させることを意図している特定のパラメータに関連付ける必要があります。[Attribute Parameter Values] パラメータの [AttributeName] 列の下に規制の名前が表示されている場合、その規制を識別できます。通行可能な道路を検索するときに、規制が正しく使用されるように、規制に対応する [Attribute Parameter Values] パラメータ内で [ParameterValue] フィールドを指定する必要があります。

注意注意:

一部の規制は、特定の国でのみサポートされます。それらの規制の利用可否は、次のリスト内で地域ごとに記述されています。領域内で規制の利用可否が制限されている場合、ネットワーク解析サービスのデータ提供範囲に関する Web ページの国リストのセクションにあるテーブルを参照して、規制が特定の国で利用できるかどうかを確認できます。国の Logistics Attribute 列に Yes という値が指定されている場合、領域内で選択可能である規制は、その国でサポートされています。解析を行う範囲の国で利用できない規制の名前を指定した場合、無効な規制はサービスによって無視されます。また、[Restriction Usage] パラメータの値が 0 ~ 1 の範囲内にある規制も、サービスによって無視されます([Attribute Parameter Value] パラメータを参照)。[Restriction Usage] パラメータの値が 0 より大きいすべての規制は禁止されます。

ツールは、次の規制をサポートしています。

  • Any Hazmat Prohibited(すべての危険物を禁止)- 結果には、あらゆる種類の危険物の輸送が禁止されている道路が含まれません。

    利用可否: 北米およびヨーロッパの国を選択

  • Avoid Carpool Roads(相乗り用道路を使用しない)- 結果では、相乗り(多人数乗車)車両専用として指定された道路を使用しません。

    利用可否: すべての国

  • Avoid Express Lanes(エクスプレス レーンを使用しない)- 結果では、エクスプレス レーンとして指定された道路を使用しません。

    利用可否: すべての国

  • Avoid Ferries(フェリーを使用しない)- 結果では、フェリーを使用しません。

    利用可否: すべての国

  • Avoid Gates(ゲートを使用しない)- 結果では、キーによるアクセスが必要なゲートや、守衛が管理する入口の存在する道路を使用しません。

    利用可否: すべての国

  • Avoid Limited Access Roads(通行が規制された道路を使用しない)- 結果では、通行が制限された高速道路として指定された道路を使用しません。

    利用可否: すべての国

  • Avoid Private Roads(私道を使用しない)- 結果では、公的に所有および管理されていない道路を使用しません。

    利用可否: すべての国

  • Avoid Toll Roads(有料道路を使用しない)- 結果では、有料道路を使用しません。

    利用可否: すべての国

  • Avoid Unpaved Roads(未舗装路を使用しない)- 舗装されていない道路(砂利道、泥道など)を回避します。

    利用可否: すべての国

  • Axle Count Restriction(車軸数規制)- 結果には、指定した車軸数のトラックが禁止されている道路が含まれません。車軸数は、[Number of Axles restriction] パラメータを使用して指定します。

    利用可否: 北米およびヨーロッパの国を選択

  • Driving a Bus(バスの通行)- 結果には、バスの通行が禁止されている道路が含まれません。また、この規制を使用すると、一方通行の規制に従っていることも保証されます。

    利用可否: すべての国

  • Driving a Delivery Vehicle(配送車両の通行)- 結果には、配送車両の通行が禁止されている道路が含まれません。また、この規制を使用すると、一方通行の規制に従っていることも保証されます。

    利用可否: すべての国

  • Driving a Taxi(タクシーの通行)- 結果には、タクシーの通行が禁止されている道路が含まれません。また、この規制を使用すると、一方通行の規制に従っていることも保証されます。

    利用可否: すべての国

  • Driving a Truck(トラックの通行)- 結果には、トラックの通行が禁止されている道路が含まれません。また、この規制を使用すると、一方通行の規制に従っていることも保証されます。

    利用可否: すべての国

  • Driving an Automobile(自動車の通行)- 結果には、自動車の通行が禁止されている道路が含まれません。また、この規制を使用すると、一方通行の規制に従っていることも保証されます。

    利用可否: すべての国

  • Driving an Emergency Vehicle(緊急車両の通行)- 結果には、緊急車両の通行が禁止されている道路が含まれません。また、この規制を使用すると、一方通行の規制に従っていることも保証されます。

    利用可否: すべての国

  • Height Restriction(高さ規制)- 結果には、車両の高さが道路で許可されている最大高さを超えている道路は含まれません。車高は、[Vehicle Height] パラメータを使用して指定します(メートル単位)。

    利用可否: 北米およびヨーロッパの国を選択

  • Kingpin to Rear Axle Length Restriction(キングピンから後車軸までの長さ規制)- 結果には、車両の長さが、すべてのトラックに対して許可されているキングピンから後車軸までの最大許容値を超える道路が含まれません。車両の先端と後軸の間の長さは、[Vehicle Kingpin to Rear Axle Length (meters) restriction] パラメータを使用して指定します。

    利用可否: 北米およびヨーロッパの国を選択

  • Length Restriction(車長規制)- 結果には、車両の長さが道路で許可されている最大長さを超えている道路は含まれません。車両の長さは、[Vehicle Length] パラメータを使用して指定します(メートル単位)。

    利用可否: 北米およびヨーロッパの国を選択

  • Riding a Motorcycle(オートバイの通行)- 結果には、オートバイが禁止されている道路が含まれません。また、この規制を使用すると、一方通行の規制に従っていることも保証されます。

    利用可否: すべての国

  • Roads Under Construction Prohibited(工事中の道路を使用しない)- 結果には、工事中の道路が含まれません。

    利用可否: すべての国

  • Semi or Tractor with One or More Trailers Prohibited(1 台以上のトレーラーをけん引するセミトレーラーまたはトラクターの禁止)- 結果には、1 台以上のトレーラーをけん引するセミトレーラーまたはトラクターが禁止されている道路が含まれません。

    利用可否: 北米およびヨーロッパの国を選択

  • Single Axle Vehicles Prohibited(一軸車両の禁止)- 結果には、一軸の車両の通行が禁止されている道路が含まれません。

    利用可否: 北米およびヨーロッパの国を選択

  • Tandem Axle Vehicles Prohibited(タンデム車軸車両の禁止)- 結果には、タンデム車軸車両の通行が禁止されている道路が含まれません。

    利用可否: 北米およびヨーロッパの国を選択

  • Through Traffic Prohibited(通過交通の禁止)- 通過交通(ローカル以外)が禁止されている道路をルートに含めません。

    利用可否: すべての国

  • Truck with Trailers Restriction(トレーラーをけん引するトラックの規制)- 結果には、指定した台数のトレーラーが連結されたトラックの通行が禁止されている道路が含まれません。トラックがけん引するトレーラーの数は、[Number of Trailers on Truck] パラメータを使用して指定します。

    利用可否: 北米およびヨーロッパの国を選択

  • Use Preferred Hazmat Routes(危険物用の優先道路を使用する)- 結果では、あらゆる種類の危険物の輸送用として指定されている道路が優先されます。

    利用可否: 北米およびヨーロッパの国を選択

  • Use Preferred Truck Routes(トラックの優先ルートを使用する)- トラックのルートとして指定された道路(National Surface Transportation Assistance Act によって指定された全国ネットワークの一部の道路など)、都道府県によってトラック ルートとして指定されている道路、エリア内の通行中にトラックに好まれる道路などを優先します。

    利用可否: 北米およびヨーロッパの国を選択

  • Walking(歩行者)- 結果には、歩行者の通行が禁止されている道路が含まれません。

    利用可否: すべての国

  • Weight Restriction(重量規制)- 結果には、車両の重量がその道路で許可されている最大重量を超える道路が含まれません。車高は、[Vehicle Weight per Axle] パラメータを使用して指定します(キログラム単位)。

    利用可否: 北米およびヨーロッパの国を選択

  • Weight per Axle Restriction(車軸あたりの重量規制)- 結果には、車両の車軸あたりの重量が、その道路で許可されている車軸あたりの最大重量を超える道路が含まれません。軸重は、[Vehicle Weight per Axle (kilograms) restriction] パラメータを使用して指定します。

    利用可否: 北米およびヨーロッパの国を選択

  • Width Restriction(車幅規制)- 結果には、車両の幅が道路で許可されている最大幅を超える道路が含まれません。幅員は、[Vehicle Width] パラメータを使用して指定します(メートル単位)。

    利用可否: 北米およびヨーロッパの国を選択

String
Attribute_Parameter_Values
(オプション)

いくつかの規制に必要な追加の値を指定します。たとえば、[Weight Restriction] に対する車両の重量などです。この属性パラメータを使用して、規制を使用する道路上の移動が、規制によって禁止されるか、回避されるか、優先されるかを指定することもできます。規制が道路を回避または優先するためのものである場合は、このパラメータを使用して道路が回避または優先される度合いも指定できます。たとえば、有料道路を決して使用しないこと、できるだけ避けること、または可能な限り優先することを選択できます。

フィーチャクラスから [Attribute Parameter Values] パラメータを指定する場合は、フィーチャクラスのフィールド名が、次に説明するフィールドと一致する必要があります。

AttributeName: 規制の名前のリスト。

ParameterName: 規制に関連付けられたパラメータの名前のリスト。規制は、その使用目的に基づいて、1 つまたは複数の ParameterName フィールド値を持つことができます。

ParameterValue: 規制を評価するときにツールによって使用される ParameterName の値。

[Attribute Parameter Values] は、[Restrictions] パラメータに依存します。[ParameterValue] フィールドは、規制の名前が [Restrictions] パラメータの値として指定されている場合に限り適用できます。

[Attribute Parameter Values] では、[AttributeName] で指定した各規制の [ParameterName] フィールドに [Restriction Usage] という値があります。この値は、規制に関連付けられた道路での移動を禁止、回避、または優先するかどうか、および道路を回避または優先する場合のレベルを指定します。[ParameterName] フィールドの [Restriction Usage] の値には、次のいずれかの文字列、またはそれぞれの括弧に示した数値を割り当てることができます。

  • PROHIBITED(-1)- 規制を使用する道路上の移動が完全に禁止されます。
  • AVOID_HIGH(5)- 規制に関連付けられている道路がルートに含められる可能性が非常に低くなります。
  • AVOID_MEDIUM(2)- 規制に関連付けられている道路がルートに含められる可能性が低くなります。
  • AVOID_LOW(1.3)- 規制に関連付けられている道路がルートに含められる可能性がやや低くなります。
  • PREFER_LOW(0.8)- 規制に関連付けられている道路がルートに含められる可能性がやや高くなります。
  • PREFER_MEDIUM(0.5)- 規制に関連付けられている道路がルートに含められる可能性が高くなります。
  • PREFER_HIGH(0.2)- 規制に関連付けられている道路がルートに含められる可能性が非常に高くなります。

ほとんどの場合、車両の特徴(車両の高さなど)に依存する規制であれば、[Restriction Usage] にデフォルト値(PROHIBITED)を使用できます。ただし、[Restriction Usage] の値がルートの優先度に依存している場合もあります。たとえば、[Avoid Toll Roads] の規制では、[Restriction Usage] パラメータのデフォルト値は [AVOID_MEDIUM] になります。つまり、この規制を使用すると、可能な場合は有料道路を回避するルートが検索されます。また、[AVOID_MEDIUM] は、最適なルートを検索する際に有料道路を回避することの重要度も表しています(中程度の優先度)。[AVOID_LOW] を選択すると、有料道路を回避する重要度が下がります。AVOID_HIGH を選択すると重要度が上がり、有料道路を回避するためにより長い距離のルートも生成可能になります。[PROHIBITED] を選択すると有料道路の通行は完全に禁止され、ルートでは有料道路のいずれの部分も通行できなくなります。有料道路を回避または禁止する(つまり、料金の支払いを避ける)ことが目的となる場合もありますが、運転手によっては、通行料を払うよりも渋滞を避けることに価値があると考えて、有料道路の使用を優先する場合もあります。後者の場合は、[Restriction Usage] として [PREFER_LOW]、[PREFER_MEDIUM]、または [PREFER_HIGH] を選択できます。優先度が高いほど、規制に関連付けられている道路を通行するために遠回りするようになります。

Record Set
Allocation_Line_Shape
(オプション)

デフォルトでは、直線を出力します。

ツールによって出力されるライン フィーチャのタイプを指定します。このパラメータには、次のいずれかの値を指定できます。

  • 直線:

    ソリューション施設とそれらに割り当てられた需要地点間の直線が返されます。これはデフォルト設定です。マップ上に直線を描くと、需要がどのように割り当てられるかが視覚化できます。

  • なし:

    ソリューション施設とそれらに割り当てられた需要地点間の最短経路に関するデータを含む表が返され、ラインは返されません。

[Allocation Line Shape] パラメータにどのような値を選択しても、最短ルートは常に、インシデントと施設の間の直線距離を使用するのではなく、移動時間または移動距離を最小限にすることで決定されます。すなわち、このパラメータは出力ラインの形状のみを変更するものであり、計測方法を変更するものではありません。

String

コードのサンプル

ロケーション-アロケーション解析の例

次の Python スクリプトは、[SolveLocationAllocation] ツールをスクリプトで使用する方法を示しています。

import arcpy
import time
import sys

username = "<your user name>"
password = "<your password>"
LA_service = "http://logistics.arcgis.com/arcgis/services;World/LocationAllocation;{0};{1}".format(username, password)

#Add the geoprocessing service as a toolbox. Use an alias when importing
arcpy.ImportToolbox(LA_service, "agol")

#Set the variables to call the tool
facilities = r'C:/data/Inputs.gdb/Stores'
demandPoints = r'C:/data/Inputs.gdb/Customers'
output_lines = r'C:/data/Results.gdb/Lines'
output_facilities = r'C:/data/Results.gdb/Facilities'
output_demandPoints = r'C:/data/Results.gdb/DemandPoints'

#Call the tool
result = arcpy.agol.SolveLocationAllocation(facilities, demandPoints, "Minutes",
                                            Problem_Type="Maximize Attendance",
                                            Number_of_Facilities_to_Find=2,
                                            Default_Measurement_Cutoff=10.0)

#Check the status of the result object every 0.5 seconds 
#until it has a value of 4(succeeded) or greater 
while result.status < 4:
    time.sleep(0.5)

#print any warning or error messages returned from the tool
result_severity = result.maxSeverity
if result_severity == 2:
    print "An error occured when running the tool"
    print result.getMessages(2)
    sys.exit(2)
elif result_severity == 1:
    print "Warnings were returned when running the tool"
    print result.getMessages(1)
    
#Get the output routes  and save to a local geodatabase
result.getOutput(1).save(output_lines)
result.getOutput(2).save(output_facilities)
result.getOutput(3).save(output_demandPoints)

環境

このツールはジオプロセシング環境を使用していません

関連トピック

5/28/2014