ArcGIS Spatial Data Server で公開するフィーチャ サービスの作成の概要

フィーチャ サービスのオーサリング プロセスでは、マップ ドキュメントを設定して、サービスによって公開されるデータとシンボルを定義する必要があります。

データの定義

マップ ドキュメントに追加するレイヤとテーブルは、サービスによって表示されます。次に、ArcGIS Spatial Data Server に公開するマップを作成するためのデータ要件について説明します。

編集にフィーチャ サービスを使用する予定の場合、編集するデータのみをマップ ドキュメント(操作レイヤ)に追加することを推奨します。ベースマップ レイヤなどの編集しないデータは、異なるサービスで公開する必要があります。または、ArcGIS Online サービスをベースマップとして使用することもできます。

ArcGIS Spatial Data Server に公開されているフィーチャ サービスを介して、Z 値または M 値を持つデータを公開することはできますが、フィーチャ サービスを介してこれらのフィーチャの編集はできないことに注意してください。編集すると、フィーチャのZ 値および M 値は削除されます。フィーチャ サービスを介して作成される新しいフィーチャに、Z 値または M 値は含まれません。

データ ソース接続に Windows 認証を使用する場合(ArcGIS Spatial Data Server for IIS のみ)は、ArcMap からデータを公開できないことにも注意してください。フィーチャ サービスを手動で公開するには、『ArcGIS Spatial Data Server REST API』マニュアルのトピック「フィーチャ サービスの作成」をご参照ください。このマニュアルは REST API 管理エンドポイントから開くことができます。

マップ ドキュメントの設定

公開したいデータをマップ ドキュメントに追加したら、続いてレイヤとテーブルのプロパティを設定します。これらのプロパティは、データがどのように表示されるか、およびクライアントがデータを使って何を実行できるかを定義します。

シンボルの定義

フィーチャ サービスでは、フィーチャを検索する他に、フィーチャのシンボルを取得することもできます。クライアントはこの情報を使用して、サービスに定義されたシンボルを使ってフィーチャを描画することができます。

サービスによって返されるシンボルは、ArcMap ドキュメントのレイヤのシンボルに基づいています。レイヤごとの各シンボルは、タイプと呼ばれます。たとえば、シンプル レンダラ(1 つのシンボル)を使ってシンボル表示されるレイヤには、1 つのタイプがあります。

Spatial Data Server で使用されるフィーチャ サービスは、シンプル レンダラおよびクラス閾値レンダラをサポートしています。サポートされていないレンダラ(ドット密度レンダラまたはチャート レンダラ)を使用した場合は公開ができません。ArcGIS for Desktop の解析により、マップのレイヤにサポートされていないレンダラがあるかどうかが判断されます。

ポイント レイヤの場合、シンプル マーカー シンボルとピクチャ マーカー シンボルがサポートされます。その他のシンボルが使用されている場合、フィーチャ サービスはそれをピクチャ マーカー シンボルにダウングレードします。マルチレイヤ マーカー シンボルの場合も、レイヤが単一レイヤにマージされるピクチャ マーカー シンボルにダウングレードされます。ハローをマーカー シンボルに設定できるマスク プロパティはサポートされません。

ライン レイヤの場合、シンプル ライン シンボルがサポートされています。他のシンボルが使用されている場合、フィーチャ サービスはそのシンボルを元のシンボルに最も近いシンプルなライン シンボルに変換します。たとえば、マップ ドキュメントにカートグラフィック ライン シンボルを使用した場合、フィーチャ サービス クライアントではシンプル ソリッド ラインとして描画されます。ライン シンボルが複雑な場合や、ライン シンボルに複数のレイヤが存在している場合、フィーチャ サービスはそのラインを元のライン シンボルに最も近くなるようにダウングレードします。

ポリゴン レイヤの場合、シンプル塗りつぶしシンボルとピクチャ塗りつぶしシンボルだけがサポートされます。その他のシンボルが使用されている場合、フィーチャ サービスはそれをシンプル塗りつぶしシンボルにダウングレードします。マルチレイヤ塗りつぶしシンボルの場合、フィーチャ サービスは最上位レイヤだけを考慮します。また、塗りつぶしシンボルのアウトライン シンボルは、上記のライン レイヤの説明と同じレベルでサポートされます。

フィーチャ アクセスのあるマップ サービスを開始すると、シンボルが確認されて、必要に応じてダウングレードされます。ダウングレードが必要な場合、どのシンボルがダウングレードされたかを示す警告がサーバ ログに追加されます。

マップ ドキュメントにカートグラフィック リプレゼンテーション レンダラを使用するレイヤが含まれている場合に、クライアントが REST を利用してサービスにアクセスすると、レンダラは個別値レンダラとして報告されることにも注意することが重要です。

注意注意:

シンボルには RGB カラーを使用することをお勧めします。RGB カラーを使用しないと、RGB カラー形式に変換した場合に色が少し変わる可能性があります。

フィーチャ テンプレート

フィーチャ サービスを介して新しいフィーチャを作成する場合、マップ ドキュメントのフィーチャ テンプレートを使用します。テンプレートを使うと、デフォルトで新しいフィーチャをデジタイズして、属性を適切に設定することができます。Spatial Data Server にフィーチャ サービスを公開したり、サービスで編集セッションを開始したりする場合に、デフォルトのフィーチャ テンプレートを使用します。

フィールド プロパティ

ArcMap で設定されるフィールド プロパティは、フィーチャ サービスを介して提供されます。これには、フィールド エイリアス、フィールド表示設定、およびフィールドの読み取り専用プロパティがあります。読み取り専用フィールドには、ObjectID や GlobalID などのシステムで管理されるフィールド、編集情報を記録するフィールド、およびマップ ドキュメントに読み取り専用として設定されるフィールドが含まれます。

更新を適用すると、読み取り専用フィールドに値が設定されていても、フィーチャ サービスはその値を無視します。挿入を適用すると、読み取り専用フィールドと非表示フィールドにはデフォルト値が適用されますデフォルト値が定義されていない場合は、NULL が適用されます。

公開したフィーチャ サービスに含まれる属性フィールドが少ないほど、パフォーマンスは向上します。フィーチャ サービスを介して公開する必要のないフィールドがある場合、それらを非表示にすることができます。

フィールドを非表示に設定するか、あるいはフィールドのエイリアスまたは読み取り専用プロパティを変更するには、ArcMap のコンテンツ ウィンドウのレイヤを右クリックして、[プロパティ] をクリックします。[フィールド] タブで、そのレイヤのフィールド プロパティを変更できます。

レイヤ説明と著作権情報

マップ ドキュメントに指定されたレイヤ説明とクレジット(著作権)は、それぞれフィーチャ サービスの各レイヤにレイヤ説明と著作権情報として提供されます。

座標系

フィーチャ サービスは、マップ ドキュメントのレイヤの座標系が異なる場合にも対応できます。フィーチャ サービスの使用時に、必要に応じて座標系の変換が行われます。たとえば、クライアントがレイヤの座標系とは異なる座標系を使ってフィーチャ サービスを介してフィーチャを挿入する場合、格納される前にレイヤの座標系に変換されます。ジオメトリに関する空間検索でも、正しい結果を返すために、適用される前にレイヤの座標系に変換されます。

必要に応じて、地理(測地)座標変換も使用されます。たとえば、レイヤが NAD27 に格納されて、WGS 1984 の座標系を持つサービスを介してフィーチャが挿入される場合、フィーチャが格納される前に WGS 1984 から NAD27 への測地座標変換が実行されます。公開前にマップ ドキュメントのデータ フレーム プロパティで変換を設定することにより、変換方法を制御できます。変換方法がマップに定義されていない場合は、デフォルトの変換が実行されます。

9/15/2013