WMS サービスでの Styled Layer Descriptors の使用

SLD(Styled Layer Descriptor)を使用すると、OGC(Open Geospatial Consortium)によって定義された XML 仕様を使用する WMS サービスのためのさまざまなシンボル スキーマを公開できます。また、サービスのクライアントが独自の SLD を使用して、独自に選択したシンボルを適用することもできます。

SLD ファイルと SLD スタイル

SLD ファイルは、クライアント/サーバ間のやり取りで認識されるように OGC SLD 構文に準拠した XML ファイルです。

SLD スタイルは SLD ファイルに物理的に保存されます。論理的には、このような SLD スタイルは、指定された WMS レイヤ内の指定されたフィーチャ セットに対してシンボル ルールを定義します。1 つのスタイルに複数のルールを定義することができます。各ルールは、レンダリングされるフィーチャを説明する 1 つのフィルタと、これらのフィーチャの表示方法を説明する複数のシンボライザで定義できます。

次に、サンプルの SLD xml ドキュメントを示します。

<sld:StyledLayerDescriptor version="1.0.0" xsi:schemaLocation="http://www.opengis.net/sld http://schemas.opengis.net/sld/1.0.0/StyledLayerDescriptor.xsd">
 <!--
  ESRI_StatesCitiesRivers_USA @		
  http://sampleserver1.arcgisonline.com/arcgis/services/Specialty/ESRI_StatesCitiesRivers_USA/MapServer/WMSServer?
 -->
 <sld:NamedLayer>
  <!-- 
   layer "2" is the "cities" point layer in the WMS service
  -->
  <sld:Name>2</sld:Name>
  <sld:UserStyle>
   <!-- 
    style should be applied on layer "2", reference the style by it's name "pointSymbolizer" 
   -->
   <sld:Name>pointSymbolizer</sld:Name>
   <sld:Title>pointSymbolizer</sld:Title>
   <sld:FeatureTypeStyle>
    <sld:Rule>
     <sld:PointSymbolizer>
      <sld:Graphic>
       <sld:Mark>
        <!-- uses a circle to mark a city -->
        <sld:WellKnownName>circle</sld:WellKnownName>
        <!-- fill circle with color #666666 -->
        <sld:Fill>
         <sld:CssParameter name="fill">#666666</sld:CssParameter>
         <sld:CssParameter name="fill-opacity">1</sld:CssParameter>
        </sld:Fill>
        <!-- circle boundary with color #666666 -->
        <sld:Stroke>
         <sld:CssParameter name="stroke">#666666</sld:CssParameter>
         <sld:CssParameter name="stroke-opacity">1</sld:CssParameter>
         <sld:CssParameter name="stroke-width">1</sld:CssParameter>
        </sld:Stroke>
       </sld:Mark>
       <!-- circle opacity 1.0 -->
       <sld:Opacity>1</sld:Opacity>
       <!-- circle size "3" -->
       <sld:Size>3</sld:Size>
       <sld:Rotation>0</sld:Rotation>
      </sld:Graphic>
     </sld:PointSymbolizer>
    </sld:Rule>
   </sld:FeatureTypeStyle>
  </sld:UserStyle>
 </sld:NamedLayer>
</sld:StyledLayerDescriptor>

ArcGIS Server での WMS SLD の実装は、OGC Styled Layer Descriptor(SLD)Implementation Specification に基づいています。SLD の概要については、OGC Web サイトの「Styled Layer Descriptor」ページをご参照ください。

SLD による複数のスタイルの公開

SLD を使って WMS レイヤのための複数のスタイルを公開するには、次のワークフローに従います。

  1. システム生成のケーパビリティ ファイルを使って WMS サービスを作成します。
  2. WMS サービス内のレイヤごとに複数のスタイルを定義する 1 つの SLD XML ドキュメントを作成します。
  3. SLD XML を WMS サービスとバインドします。

これを行うための手順は次のとおりです。

ArcGIS Server Manager での操作:

  1. WMS サービス」で説明するガイドラインに従って、WMS サービスを公開します。
  2. 公開する WMS レイヤごとに追加のスタイルを定義する XML ドキュメントを SLD 構文 で作成します。この SLD XML ドキュメントをローカル ディスクに保存するか、URL としてアクセスできるようにします。
  3. Manager を開き、ログインします。この手順のヘルプについては、「Manager へのログイン」をご参照ください。
  4. [サービス] [サービスの管理] の順にクリックします。
  5. [サービスの管理] モジュールで、サービスを検索して [編集] 編集 をクリックします。サービスがリストに表示されていない場合は、[サイト(ルート)] フォルダ以下のサブフォルダにあります。
  6. [編集] モジュールで、[ケーパビリティ] をクリックします。
  7. ケーパビリティのリストで、[WMS] をクリックし、[WMS] が有効化されていることを確認します。
  8. [WMS 構成] リストに、[SLD パス/URL] テキスト ボックスが表示されます。SLD XML ドキュメントの URL を入力するか、ファイル ブラウザでディスク上の SLD XML を選択します。
  9. [保存して再起動] をクリックします。サービスに対する編集内容は直ちに適用されます。

ArcGIS for Desktop での操作:

  1. WMS サービス」で説明するガイドラインに従って、WMS サービスを公開します。
  2. 公開する WMS レイヤごとに追加のスタイルを定義する XML ドキュメントを SLD 構文 で作成します。この SLD XML ドキュメントをローカル ディスクに保存するか、URL としてアクセスできるようにします。
  3. ArcCatalog または ArcGIS for Desktopカタログ ウィンドウで、[GIS Servers] ノードを展開し、ArcGIS Server への接続を [GIS サーバを管理する] の接続タイプで確立します。管理者接続をすでに確立済みの場合は、この手順を省略できます。接続方法については、「ArcGIS for Desktop での ArcGIS Server への管理者接続の作成」をご参照ください。
  4. ArcGIS Server 接続内で、編集するサービスを右クリックして [サービス プロパティ] を選択します。
  5. [サービス エディタ] で、[ケーパビリティ] タブをクリックし、[WMS] が選択されていることを確認します。
  6. [WMS] タブをクリックします。
  7. [WMS] タブの [プロパティ] セクションに、[SLD パス/URL] フィールドが表示されます。SLD XML ドキュメントの URL を入力するか、ファイル ブラウザでディスク上の SLD XML を選択します。
  8. [OK] をクリックします。サービスが再起動され、編集が適用されます。

注意:

SLD XML が WMS サービスに正しくバインドされていることを確認し、次のどちらかの操作を実行します。

  • ブラウザで WMS GetCapabilities リクエストを実行します。XML レスポンスには、WMS レイヤごとに SLD で定義した追加のスタイルごとに、<Style> エレメントが 1 つ含まれています。
  • <マップ サービス出力ディレクトリ>\<サービス名>_MapServer\wms\ フォルダを調べます。WMS レイヤごとに SLD で定義された追加のスタイルごとに、凡例イメージ ファイルが 1 つ生成されているはずです。

SLD の実例については、「WMS SLD サンプル」をご参照ください。

ArcGIS for Desktop での WMS マップのスタイルの変更

SLD XML ファイルを WMS サービスにバインドすると、レイヤごとに適用可能なスタイルが選択され、その WMS サービスのケーパビリティ情報を通じて示されます。ArcMap などの WMS クライアントはこれらのスタイルを認識するので、これらのスタイルは切り替えることができます。

ArcMap で WMS サービス サブレイヤごとに使用する SLD を選択するには、レイヤを右クリックして [レイヤ プロパティ] を選択します。このダイアログ ボックスの [スタイル] タブで、レイヤに使用する SLD を選択できます。

注意注意:

GaiauDig などの多くの WMS クライアントでも、WMS サーバのケーパビリティ情報に定義されているスタイルであれば、WMS レイヤごとに異なるスタイルを使用できます。

クライアント側の外部 SLD の使用

WMS サービスでは、ユーザはサーバ上で公開されるスタイルに制限されません。クライアントは WMS GetMap リクエストで適切な SLD ファイルを参照することにより、WMS サービスに独自のスタイルでマップをレンダリングさせることができます。

クライアント側の外部 SLD を使用する手順は次のとおりです。

  1. WMS サービス内のレイヤごとに複数のスタイルを定義する SLD XML ドキュメントを 1 つ作成します。一般に公開されている SLD xml を WMS サービスに適用できる場合は、それを使用することもできます。
  2. SLD XML に URL を通じてアクセスできるようにします。この URL はサーバがアクセスできる URL である必要があります(パブリック SLD XML を使用する場合は、URL としてアクセスできることを確認してください)。
  3. WMS GetMap リクエストの LAYERS パラメータと STYLES パラメータの値を変更し、WMS サーバが各レイヤをレンダリングするために使用するスタイルを指定します。
  4. SLD XML を WMS サーバに送信し、WMS GetMap リクエスト文字列の末尾にキーと値の組からなるパラメータ(SLD=<sld_xml_url>)を 1 つ以上追加することにより、マップをリクエストします。

SLD_BODY の仕組み

SLD スタイルをサーバに送信する代わりに、標準の WMS GetMap リクエストのパラメータである SLD_BODY を使用できます。SLD とは異なり、SLD_BODY の値には、SLD ドキュメントの実際の XML 本体が含まれます。SLD_BODY を使用することにより、クライアントはパブリック URL を通じて SLD ドキュメントを公開することなく WMS レイヤのスタイルを動的に変更できます。

注意注意:

現時点では、SLD_BODY をサポートしているデスクトップ WMS クライアントはごくわずかです。SLD_BODY が実用的に使用されるのは、ほとんどの場合、アプリケーション開発者が柔軟に GetMap リクエストを変更して SLD_BODY を追加できる OpenLayers や ArcGIS API for JavaScript などの Web クライアントにおいてです。

クライアント側から SLD_BODY を使用する手順は次のとおりです。

  1. WMS サービス内のレイヤごとに複数のスタイルを定義する SLD XML ドキュメントを 1 つ作成します。SLD XML にアクセスできる限り、一般に公開されている SLD XML を使用することもできます。
  2. WMS GetMap リクエストの LAYERS パラメータと STYLES パラメータの値を変更し、WMS サーバが各レイヤをレンダリングするために使用するスタイルを指定します。
  3. SLD XML を WMS サーバに送信し、WMS GetMap リクエスト文字列の末尾にキーと値の組からなるパラメータ(SLD_BODY=<sld_xml_body>)を 1 つ以上追加することにより、マップをリクエストします。

SLD_BODY の例

サンプル リクエスト 1:

http://myserver:6080/arcgis/services/OGC/SanFrancisco/MapServer/WMSServer?LAYERS=highways&STYLES=style_sld_body&TRANSPARENT=true&FORMAT=image%2Fpng&SERVICE=WMS&VERSION=1.3.0&REQUEST=GetMap&EXCEPTIONS=application%2Fvnd.ogc.se_inimage&CRS=CRS%3A84&SLD_BODY=%3Csld%3AStyledLayerDescriptor%20xmlns%3Asld%3D%22http%3A%2F%2Fwww.opengis.net%2Fsld%22%20version%3D%221.0.0%22%20xsi%3AschemaLocation%3D%22http%3A%2F%2Fwww.opengis.net%2Fsld%20http%3A%2F%2Fschemas.opengis.net%2Fsld%2F1.0.0%2FStyledLayerDescriptor.xsd%22%20xmlns%3Axsi%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2001%2FXMLSchema-instance%22%20xmlns%3Aogc%3D%22http%3A%2F%2Fwww.opengis.net%2Fogc%22%20xmlns%3Agml%3D%22http%3A%2F%2Fwww.opengis.net%2Fgml%22%3E%3Csld%3ANamedLayer%3E%3Csld%3AName%3Ehighways%3C%2Fsld%3AName%3E%3Csld%3ANamedStyle%3E%3Csld%3AName%2F%3E%3C%2Fsld%3ANamedStyle%3E%3Csld%3AUserStyle%3E%3Csld%3AName%3Estyle_sld_body%3C%2Fsld%3AName%3E%3Csld%3ATitle%3Eroad_types%3C%2Fsld%3ATitle%3E%3Csld%3AFeatureTypeStyle%3E%3Csld%3ARule%3E%3Csld%3AName%3Ecalles%3C%2Fsld%3AName%3E%3Csld%3ATitle%3Ecalles%3C%2Fsld%3ATitle%3E%3Csld%3ALineSymbolizer%3E%3Csld%3AStroke%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke%22%3E%23FFFF00%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-opacity%22%3E1%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-width%22%3E1%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-linejoin%22%3Eround%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-linecap%22%3Eround%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3C%2Fsld%3AStroke%3E%3C%2Fsld%3ALineSymbolizer%3E%3C%2Fsld%3ARule%3E%3Csld%3ARule%3E%3Csld%3AName%3Eautopista%3C%2Fsld%3AName%3E%3Csld%3ATitle%3Eautopista%3C%2Fsld%3ATitle%3E%3Cogc%3AFilter%20xmlns%3Aogc%3D%22http%3A%2F%2Fwww.opengis.net%2Fogc%22%3E%3Cogc%3APropertyIsEqualTo%3E%3Cogc%3APropertyName%3EROAD_TYPE%3C%2Fogc%3APropertyName%3E%3Cogc%3ALiteral%3EMajor%20Roads%2FHighways%3C%2Fogc%3ALiteral%3E%3C%2Fogc%3APropertyIsEqualTo%3E%3C%2Fogc%3AFilter%3E%3Csld%3ALineSymbolizer%3E%3Csld%3AStroke%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke%22%3E%230000FF%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-opacity%22%3E1%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-width%22%3E2%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-linejoin%22%3Eround%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-linecap%22%3Eround%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3C%2Fsld%3AStroke%3E%3C%2Fsld%3ALineSymbolizer%3E%3C%2Fsld%3ARule%3E%3Csld%3ARule%3E%3Csld%3AName%3Erampa%3C%2Fsld%3AName%3E%3Csld%3ATitle%3Erampa%3C%2Fsld%3ATitle%3E%3Cogc%3AFilter%20xmlns%3Aogc%3D%22http%3A%2F%2Fwww.opengis.net%2Fogc%22%3E%3Cogc%3APropertyIsEqualTo%3E%3Cogc%3APropertyName%3EHWYNAME%3C%2Fogc%3APropertyName%3E%3Cogc%3ALiteral%3ERAMP%3C%2Fogc%3ALiteral%3E%3C%2Fogc%3APropertyIsEqualTo%3E%3C%2Fogc%3AFilter%3E%3Csld%3ALineSymbolizer%3E%3Csld%3AStroke%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke%22%3E%2300FF00%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-opacity%22%3E1%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-width%22%3E2%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-linejoin%22%3Eround%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-linecap%22%3Eround%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3C%2Fsld%3AStroke%3E%3C%2Fsld%3ALineSymbolizer%3E%3C%2Fsld%3ARule%3E%3C%2Fsld%3AFeatureTypeStyle%3E%3C%2Fsld%3AUserStyle%3E%3C%2Fsld%3ANamedLayer%3E%3C%2Fsld%3AStyledLayerDescriptor%3E&BBOX=-122.64942090625,37.6087920625,-122.25391309375,37.8724639375&WIDTH=1152&HEIGHT=768

サンプル リクエスト 1 に対するレスポンス:

サンプル リクエスト 1 に対するレスポンス

サンプル リクエスト 2:

http://myserver:6080/arcgis/services/OGC/SanFrancisco/MapServer/WMSServer?LAYERS=pizzastores&STYLES=style_sld_body&TRANSPARENT=true&FORMAT=image%2Fpng&SERVICE=WMS&VERSION=1.1.1&REQUEST=GetMap&EXCEPTIONS=application%2Fvnd.ogc.se_inimage&SRS=EPSG%3A4326&SLD_BODY=%3Csld%3AStyledLayerDescriptor%20xmlns%3Asld%3D%22http%3A%2F%2Fwww.opengis.net%2Fsld%22%20version%3D%221.0.0%22%20xsi%3AschemaLocation%3D%22http%3A%2F%2Fwww.opengis.net%2Fsld%20http%3A%2F%2Fschemas.opengis.net%2Fsld%2F1.0.0%2FStyledLayerDescriptor.xsd%22%20xmlns%3Axsi%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2001%2FXMLSchema-instance%22%20xmlns%3Aogc%3D%22http%3A%2F%2Fwww.opengis.net%2Fogc%22%20xmlns%3Agml%3D%22http%3A%2F%2Fwww.opengis.net%2Fgml%22%3E%3Csld%3ANamedLayer%3E%3Csld%3AName%3Epizzastores%3C%2Fsld%3AName%3E%3Csld%3ANamedStyle%3E%3Csld%3AName%2F%3E%3C%2Fsld%3ANamedStyle%3E%3Csld%3AUserStyle%3E%3Csld%3AName%3Estyle_sld_body%3C%2Fsld%3AName%3E%3Csld%3ATitle%3Epizza%3C%2Fsld%3ATitle%3E%3Csld%3AFeatureTypeStyle%3E%3Csld%3ARule%3E%3Csld%3AName%3Edefault%3C%2Fsld%3AName%3E%3Csld%3APointSymbolizer%3E%3Csld%3AGraphic%3E%3Csld%3AExternalGraphic%3E%3Csld%3AOnlineResource%20xlink%3Atype%3D%22simple%22%20xmlns%3Axlink%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F1999%2Fxlink%22%20xlink%3Ahref%3D%22http%3A%2F%2Fzeon%2Fresources%2Fsld%2Fsanfrancisco%2Fimages%2Fpizza.gif%22%2F%3E%3Csld%3AFormat%3EGIF%3C%2Fsld%3AFormat%3E%3C%2Fsld%3AExternalGraphic%3E%3Csld%3AOpacity%3E1%3C%2Fsld%3AOpacity%3E%3Csld%3ASize%3E12%3C%2Fsld%3ASize%3E%3Csld%3ARotation%3E0%3C%2Fsld%3ARotation%3E%3C%2Fsld%3AGraphic%3E%3C%2Fsld%3APointSymbolizer%3E%3C%2Fsld%3ARule%3E%3C%2Fsld%3AFeatureTypeStyle%3E%3C%2Fsld%3AUserStyle%3E%3C%2Fsld%3ANamedLayer%3E%3C%2Fsld%3AStyledLayerDescriptor%3E&BBOX=-122.64942090625,37.6087920625,-122.25391309375,37.8724639375&WIDTH=1152&HEIGHT=768

サンプル リクエスト 2 に対するレスポンス:

サンプル リクエスト 2 に対するレスポンス

サンプル リクエスト 3:

http://myserver:6080/arcgis/services/OGC/SanFrancisco/MapServer/WMSServer?LAYERS=blockgroups&STYLES=style_sld_body&TRANSPARENT=true&FORMAT=image%2Fpng&SERVICE=WMS&VERSION=1.1.1&REQUEST=GetMap&EXCEPTIONS=application%2Fvnd.ogc.se_inimage&SRS=EPSG%3A4326&SLD_BODY=%3Csld%3AStyledLayerDescriptor%20xmlns%3Asld%3D%22http%3A%2F%2Fwww.opengis.net%2Fsld%22%20version%3D%221.0.0%22%20xsi%3AschemaLocation%3D%22http%3A%2F%2Fwww.opengis.net%2Fsld%20http%3A%2F%2Fschemas.opengis.net%2Fsld%2F1.0.0%2FStyledLayerDescriptor.xsd%22%20xmlns%3Axsi%3D%22http%3A%2F%2Fwww.w3.org%2F2001%2FXMLSchema-instance%22%20xmlns%3Aogc%3D%22http%3A%2F%2Fwww.opengis.net%2Fogc%22%20xmlns%3Agml%3D%22http%3A%2F%2Fwww.opengis.net%2Fgml%22%3E%3Csld%3ANamedLayer%3E%3Csld%3AName%3Eblockgroups%3C%2Fsld%3AName%3E%3Csld%3ANamedStyle%3E%3Csld%3AName%2F%3E%3C%2Fsld%3ANamedStyle%3E%3Csld%3AUserStyle%3E%3Csld%3AName%3Estyle_sld_body%3C%2Fsld%3AName%3E%3Csld%3AFeatureTypeStyle%3E%3Csld%3ARule%3E%3Csld%3AName%3E0%20-%20784%3C%2Fsld%3AName%3E%3Csld%3ATitle%3E0%20-%20784%3C%2Fsld%3ATitle%3E%3Cogc%3AFilter%20xmlns%3Aogc%3D%22http%3A%2F%2Fwww.opengis.net%2Fogc%22%3E%3Cogc%3APropertyIsBetween%3E%3Cogc%3APropertyName%3EPOP1990%3C%2Fogc%3APropertyName%3E%3Cogc%3ALowerBoundary%3E%3Cogc%3ALiteral%3E0%3C%2Fogc%3ALiteral%3E%3C%2Fogc%3ALowerBoundary%3E%3Cogc%3AUpperBoundary%3E%3Cogc%3ALiteral%3E784%3C%2Fogc%3ALiteral%3E%3C%2Fogc%3AUpperBoundary%3E%3C%2Fogc%3APropertyIsBetween%3E%3C%2Fogc%3AFilter%3E%3Csld%3APolygonSymbolizer%3E%3Csld%3AFill%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22fill%22%3E%23FFFF80%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22fill-opacity%22%3E1%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3C%2Fsld%3AFill%3E%3Csld%3AStroke%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke%22%3E%23FF3300%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-opacity%22%3E1%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-width%22%3E1%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-linejoin%22%3Eround%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-linecap%22%3Eround%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3C%2Fsld%3AStroke%3E%3C%2Fsld%3APolygonSymbolizer%3E%3C%2Fsld%3ARule%3E%3Csld%3ARule%3E%3Csld%3AName%3E785%20-%201571%3C%2Fsld%3AName%3E%3Csld%3ATitle%3E785%20-%201571%3C%2Fsld%3ATitle%3E%3Cogc%3AFilter%20xmlns%3Aogc%3D%22http%3A%2F%2Fwww.opengis.net%2Fogc%22%3E%3Cogc%3APropertyIsBetween%3E%3Cogc%3APropertyName%3EPOP1990%3C%2Fogc%3APropertyName%3E%3Cogc%3ALowerBoundary%3E%3Cogc%3ALiteral%3E785%3C%2Fogc%3ALiteral%3E%3C%2Fogc%3ALowerBoundary%3E%3Cogc%3AUpperBoundary%3E%3Cogc%3ALiteral%3E1571%3C%2Fogc%3ALiteral%3E%3C%2Fogc%3AUpperBoundary%3E%3C%2Fogc%3APropertyIsBetween%3E%3C%2Fogc%3AFilter%3E%3Csld%3APolygonSymbolizer%3E%3Csld%3AFill%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22fill%22%3E%23F7C348%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22fill-opacity%22%3E1%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3C%2Fsld%3AFill%3E%3Csld%3AStroke%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke%22%3E%230033FF%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-opacity%22%3E1%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-width%22%3E1%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-linejoin%22%3Eround%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-linecap%22%3Eround%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3C%2Fsld%3AStroke%3E%3C%2Fsld%3APolygonSymbolizer%3E%3C%2Fsld%3ARule%3E%3Csld%3ARule%3E%3Csld%3AName%3E1572%20-%204737%3C%2Fsld%3AName%3E%3Csld%3ATitle%3E1572%20-%204737%3C%2Fsld%3ATitle%3E%3Cogc%3AFilter%20xmlns%3Aogc%3D%22http%3A%2F%2Fwww.opengis.net%2Fogc%22%3E%3Cogc%3APropertyIsBetween%3E%3Cogc%3APropertyName%3EPOP1990%3C%2Fogc%3APropertyName%3E%3Cogc%3ALowerBoundary%3E%3Cogc%3ALiteral%3E1572%3C%2Fogc%3ALiteral%3E%3C%2Fogc%3ALowerBoundary%3E%3Cogc%3AUpperBoundary%3E%3Cogc%3ALiteral%3E4737%3C%2Fogc%3ALiteral%3E%3C%2Fogc%3AUpperBoundary%3E%3C%2Fogc%3APropertyIsBetween%3E%3C%2Fogc%3AFilter%3E%3Csld%3APolygonSymbolizer%3E%3Csld%3AFill%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22fill%22%3E%23C46D1B%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22fill-opacity%22%3E1%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3C%2Fsld%3AFill%3E%3Csld%3AStroke%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke%22%3E%2333FF00%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-opacity%22%3E1%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-width%22%3E1%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-linejoin%22%3Eround%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3Csld%3ACssParameter%20name%3D%22stroke-linecap%22%3Eround%3C%2Fsld%3ACssParameter%3E%3C%2Fsld%3AStroke%3E%3C%2Fsld%3APolygonSymbolizer%3E%3C%2Fsld%3ARule%3E%3C%2Fsld%3AFeatureTypeStyle%3E%3C%2Fsld%3AUserStyle%3E%3C%2Fsld%3ANamedLayer%3E%3C%2Fsld%3AStyledLayerDescriptor%3E&BBOX=-122.64942090625,37.6087920625,-122.25391309375,37.8724639375&WIDTH=1152&HEIGHT=768

サンプル リクエスト 3 に対するレスポンス:

サンプル リクエスト 3 に対するレスポンス
9/15/2013